芝棟再訪

群馬県みなかみ町の芝棟を再訪して来ました。

まずは国指定重要文化財の旧戸部家住宅です。

  

  

春に来た時と様子が違いますね。

やはり国指定重要文化財だけあって、ほったらかしという訳ではない様です。

さて、芝棟は・・・

  

  

なんとか、半分はそれっぽくなっています。

さて、次は国指定有形民俗文化財の雲越家住宅です。

こちらはどうでしょうか。

  

 

  

おお!これは!!

  

  

いやはや、こちらはいい感じになっていました!

オープンキャンパス

1週間前のお話になります。

オープンキャンパスが3年ぶりに対面で実施されました。

今年の夏は厳しい暑さの日が多いですが、オープンキャンパスの日は幸いなことにそれほど暑くはならず、助かりました。

  

飯豊町へ行ってきました!

山形県の飯豊町へ行ってきました。

今回はヤシキバヤシの夏の温熱環境体験会のワークショップを実施してきました。

山形大学の濱先生、東北工業大学の栗原先生と一緒に、町民の皆さんとワイワイ楽しく勉強してきました。

芸術専門学群3年生の学生、世界遺産学学位プログラムの黒田先生と大学院生の皆さんも参加してくれました。

気温35℃を超える猛暑の中、ヤシキバヤシがあることでWBGT(暑さ指数)が3℃以上低くなることを確認できました。

  

この他、茅葺き屋根の葺き替え作業を見学させていただいたり、スノーエッグフェスティバルに参加したりと、盛りだくさんの内容でした。

  

体験会の様子。WBGT計と熱画像カメラをみんなで体験。
どこが暑いかな?どこが涼しいかな?事前に話し合って予測してから現地に行きました。
茅葺き屋根の葺き替えを見学させていただきました。
スノーエッグフェスティバルの様子です。

日本生気象学会理事会

先週末、早稲田大学に行ってきました。

日本生気象学会の理事会です。

コロナ禍後、理事会はオンラインで行ってきましたが、久しぶりの対面です。

街を見ていると、みんなマスクをしている、外国人が少ない、ということを除けば、コロナ禍前に戻ってきている様に感じました。

 

黄金の郵便ポスト。筑波大学にもあります。
理事会が行われた大隈記念タワー。

板倉フォラム 2022

板倉フォラムに参加してきました。

今年は名古屋での開催。

午前中は板倉構法の学童施設「あおぞら学童保育クラブ」の見学会でした。

  

あおぞら学童保育クラブ。
設計者の東海林さんによる説明会。
無垢材に囲まれた室内。

  

午後は場所をウィルあいちに移って板倉フォラムの発表会でした。

ウィルあいちは私の母校である明和高校の近くです。

  

板倉フォラムの様子。

  

愛知県での学童保育所の木造化のお話や、宮城県のサスティナヴィレッジ鳴子のお話が興味深かったです。

明治村

明治村に行ってきました。

子どもの頃、遠足などで何回か来た記憶はあるのですが、実に久しぶり。

じっくりと一日かけて見学してきました。

新たに移築・保存された建物もあり、楽しく勉強させていただきました。

  

芝川又右衛門邸。子どもの頃には無かったです。
宇治山田郵便局。改修中でした。
聖ヨハネ教会堂。子どもの頃は教会を見るのが何故か楽しみだった記憶が。

芝棟

群馬県みなかみ町へ芝棟の民家を見に行きました。

まずは旧戸部家住宅へ。

国指定重要文化財で、みなかみ町観光協会のHPには立派な芝棟の写真が掲載されています。

ところが、行ってみてビックリ。

見るも無惨な姿に。後方の谷川岳は冠雪していました。
つくばはすっかり春でしたが、こちらでは桜がまだ蕾でした。

なんということでしょう・・・。

重要文化財に指定されているからといって安心はできないのですね。

さて、気を取り直して、さらに山奥へ。

次に目指すは雲越家住宅です。

こちらは国指定有形民俗文化財です。

雪に埋もれていました。。。
4月なのに、残雪の量がハンパない。芝棟も寂しい感じfですが、これは季節的に仕方ない。

一週間後に、もう一度、再訪しました。

すると・・・

屋根の雪は溶けていました。
芝棟にも春の息吹が感じられます。

いたくら 8号

一般社団法人日本板倉建築協会の年刊誌『いたくら』の8号に寄稿しました。

記事のタイトルは

「流山さんたろ」の室内温熱環境

環境を測ることと住みこなす工夫の大切さ

です。

千葉県流山市のE邸。山武杉が使用されています。

くにたちピアノデー

2022年3月26日(土)と27日(日)に国立駅周辺地域で街中コンサートが行われます!

との案内が研究室OBで音楽家の松川創くんから届いたので、紹介させていただきます。

松川くんは学群4年生の時に土浦市をフィールドとしてサウンドスケープのテーマで卒論をまとめました。

その時の経験から得た彼の生涯テーマ「音楽によるまちづくり」の実践活動とのことです。

2022年2月ダイジェスト

しばらく投稿が滞ってしまいました。

2022年2月のダイジェスト報告です。

筑波山も雪化粧。
宮崎県椎葉村へ。
仙人の棚田。
宮崎県日向市美々津へ。
ミセ造りを探していると、こんなタイプを発見。
樹木の門。圧巻。
徳島県海陽町の浪切不動尊の苔はすごかった。
徳島県田野町の岡御殿。複層構造の縁側が印象に残りました。
卒制展もありました。