今日の建築環境計画論は、光環境測定演習の成果発表会でした。
図書館、商業施設、教室などを対象に、各グループともなかなか興味深い調査結果を発表してくれました。
スマートフォンの視環境を測定するなど、学生らしい視点もありました。
実際に体験したり考えたことを設計演習にもぜひ活かして欲しいと期待しています。
芸術専門学群2年生のグループは、つくば市の大型商業施設での調査結果を発表してくれました。
自分たちで調査依頼を事前に行い、3つのテナントに協力を得たそうです。
照度と色度のテナントによる違いなどについて考察してくれました。

芸術専門学群3年生のグループは筑波大学体芸図書館での調査結果を発表してくれました。
照度の調査を行うだけではなく、図書館の事務員さんにお話を伺ったり、資料を提供してもらったりしたそうです。

理工学群の学生が中心のグループでは実験的なことを行うなど、限られた条件の中で創意工夫して演習に取り組んでくれたようです。