卒業研究・修了研究

2021年になり、今年度の卒業研究・修了研究関係の行事や入試などで忙しくなっています。

卒業研究・修了研究は事務提出に始まり、発表会、審査会、賞候補の選出と、まだまだ予定は続いています。

研究発表会はオンライン。

本当に、これがこれからのスタンダードになってしまうのでしょうか。

 

環境デザイン演習2 最終発表・講評会

環境デザイン演習2の最終発表・講評会が行われました。

加藤先生が担当の建築デザイン演習2と合同での発表・講評会です。

一週間で、これほどまでにブラッシュアップできるのか!と感心させられた作品が多かったです。

まずは、環境デザイン演習2の発表の様子からご紹介します。

 

 

続いて、建築デザイン演習2の発表の様子を。

こちらは知的障害者を対象とした高校の設計課題です。

 

環境デザイン演習2 発表・講評会

デザイン演習2の発表・講評会がありました。

課題は「公園のような街」。

筑波大学のあるつくば市のお隣、土浦市を対象とした課題です。

今年もユニークなアイデアが揃いました。

さて、来週の最終発表・講評会に向けて、どれだけブラッシュアップしてくるかが楽しみです!

 

デザイン演習4 発表・講評会

デザイン演習4の最終発表・講評会がありました。

今年は力作揃いでした。

新型コロナウイルス感染拡大による授業のオンライン化の影響で、2年生にとっては今年度初の大学で思いっきり作れる演習の課題になったのですが、これまでの鬱憤を晴らすかのように全力で取り組んでくれた学生が多かったように感じました。

彼らのこれからの成長に期待大です。

発表会の様子と提出作品をご紹介します。

中には動画でないとなかなか伝わらないものもありますが、ご容赦ください。

 

デザイン演習4 中間報告2

デザイン演習4の中間報告、今回は2回目です。

この課題は約一ヶ月の期間で行われるので、次回は最終発表・講評会になります。

 

まだ2年生なので当然未熟な点もありますが、うれしいことに多くの学生は積極的にスタディを進めてくれています。

まだスタディの進め方がよくわからないで悩んでいる学生もいますが、こちらからみていると、一歩一歩成長しているのがわかります。

みなさんそれぞれ良いところを持っているので、自分に自信を持って欲しいと思います。

最終成果物の提出に向けて、最後まで粘り強く頑張ってくれることを期待しています。

 

デザイン演習4 中間報告

2年生のデザイン演習4の中間チェックがありました。

入試のため、2週間ぶりの授業です。

精力的にスタディを行っている学生が多く、好印象でした。

 

模型やモックアップを持ってきてくれた学生も結構いたので、いくつかご紹介したいと思います。

なかには、企画書としてまとめてきてくれた学生もいました。

 

雨の土浦へ

学群3年生の授業の「環境デザイン演習2」で現地視察に行きました。

課題の対象地は筑波大学のあるお隣、土浦市です。

旧城下町の土浦市は、いろいろな点で、つくば市とは都市的な状況が異なります。

春学期にはできなかった現地調査が、ようやくできるようになってきました。

雨の中、傘とマスクを装備して街歩きをしてきました。

 

天気は生憎の雨。台風の影響か時々風が強く吹きました。

確か、昨年も雨の中の現地視察だったような。。。

アメニモマケズ、昨年とは違った視点からの気づきや提案があることを期待しています!

 

土浦は自転車の街でもあります。
土浦にこんな立派なヨットハーバーがあるとは、みなさん知らなかったようです。

秋学期が始まりました

本日より、秋学期が始まりました。

筑波大学では対面授業が再開されました。

対面授業とオンライン授業が混在した状態です。

 

本日は木ゼミと2年生のデザイン演習4がありました。

木ゼミは対面とオンラインのハイブリッド。

 

デザイン演習4は課題説明を行いました。

昨年度はその後にブレインストーミングを行いましたが、3密を避けて自重しました。

ディスカッションはTeamsを用いてオンラインでの実施になりました。

 

なかなか、すぐに元通りとはいきませんが、少しずつできることから、といった段階でしょうか。

9月末くらいから学内や大学周辺で見かける人の数が増えた気がします。

オンライン授業開始

筑波大学では、今週から春学期の授業が始まりました。

基本的にすべての授業はオンライン。

今日は「建築環境計画論」の初回でした。

もちろん授業はオンライン。

Teamsを使用して、はじめは順調だったのですが・・・

途中で通信が切れました。

どうやら私の研究室のネット環境が一時不調になったようで。

パソコンを再起動してなんとか復帰しましたが、ヒヤヒヤしました。

情報もなく、じっと待つしかない学生たちの方が不安だったろうと思いますが。

申し訳ないやら、焦るやら、しかも相手の反応はわからないし・・・。

繋がっていても繋がっていないような奇妙な感覚でした。

一方で、チャットで一人一人の意見を発表してもらうなど、オンラインだからできることもありそうだと感じました。

次回はチャットでのディスカッションを中心にした授業に挑戦してみようと思います。

卒業制作展 ギャラリートーク

2020年2月15日に卒業制作展でデザイン専攻のギャラリートークがありました。

大勢のギャラリーの前で発表するのはいい体験になったと思います。

研究室の浦川さんと水畑さんの発表の様子をご紹介します。

 

水畑さんの発表が先でした。

 

浦川さんの発表の様子です。