対馬調査 2025年6月

すっかり、ご無沙汰してしまいました。

久しぶりの更新は・・・今回も対馬です。

 

今回は、安田女子大学の小林教授と一緒に、対馬の石屋根のコヤの調査です。

小林先生の用意してくれた機器で、これまで不明だったことが確認できました。

「なるほど、こういう訳だったのか」と、これまでの調査結果に一応納得。

 

調査日程を決めた時は、「まだ梅雨の時期かな?雨は大丈夫かな?」と心配していましたが、津島に到着したら西日本は梅雨明けした模様。暑かったです。

 

調査中の小林先生。
石屋根のコヤのブルーシートが取り外されていました。屋根の修理をしたようです。良かった。
温熱環境の調査も実施できました。
綺麗な蝶が。突然の出会いにカメラを手にするも、1枚だけしか写真が撮れず。
次の日にも綺麗な黒い蝶がいて写真を撮ったのですが、種類が違ったようです。
その美しさが十分に伝えられない。カメラの腕に限界が。すいません。
七色に輝く羽根が綺麗でした。

次回の投稿は対馬のお話ではない・・・予定です。