長崎県の対馬へ調査に行ってきました。
来月に実施予定の温熱環境調査の事前調整と、コヤの現況調査が目的です。
前回、対馬を訪れたのはコロナ禍になる前の2019年の夏。
3年前のことになります。
たった3年?もう3年前??
今回の調査では、対馬の集落景観が変わりつつある現実を感じました。





長崎県の対馬へ調査に行ってきました。
来月に実施予定の温熱環境調査の事前調整と、コヤの現況調査が目的です。
前回、対馬を訪れたのはコロナ禍になる前の2019年の夏。
3年前のことになります。
たった3年?もう3年前??
今回の調査では、対馬の集落景観が変わりつつある現実を感じました。
徳島県に「ミセ造り」の調査に行ってきました。
今回は島根大学・准教授の小林先生との合同調査でした。
3月に実施した現地調査の補足調査になります。
直前の天気予報では雨模様だったのですが、なんとか予定していた調査を実施することができました。
奄美大島に調査に行ってきました。
今回は、大同大学・渡邊教授と名城大学・石教授との共同調査でした。
龍郷町の「りゅうがく館」前に移築・保存されている高倉を対象とした温熱環境と紫外線環境の実測調査を行ってきました。
昨年もここで調査を行ったのですが、あいにくお天気は雨でした。
ということで、リベンジです。
今回も到着時は曇り時々雨でしたが、なんとか晴天日のデータを得ることができました。
基本的に日陰にいるようにしたのですが、結構日焼けしました。
奄美の日差しは強烈です。