先週末、早稲田大学に行ってきました。
日本生気象学会の理事会です。
コロナ禍後、理事会はオンラインで行ってきましたが、久しぶりの対面です。
街を見ていると、みんなマスクをしている、外国人が少ない、ということを除けば、コロナ禍前に戻ってきている様に感じました。


先週末、早稲田大学に行ってきました。
日本生気象学会の理事会です。
コロナ禍後、理事会はオンラインで行ってきましたが、久しぶりの対面です。
街を見ていると、みんなマスクをしている、外国人が少ない、ということを除けば、コロナ禍前に戻ってきている様に感じました。
板倉フォラムに参加してきました。
今年は名古屋での開催。
午前中は板倉構法の学童施設「あおぞら学童保育クラブ」の見学会でした。
午後は場所をウィルあいちに移って板倉フォラムの発表会でした。
ウィルあいちは私の母校である明和高校の近くです。
愛知県での学童保育所の木造化のお話や、宮城県のサスティナヴィレッジ鳴子のお話が興味深かったです。
明治村に行ってきました。
子どもの頃、遠足などで何回か来た記憶はあるのですが、実に久しぶり。
じっくりと一日かけて見学してきました。
新たに移築・保存された建物もあり、楽しく勉強させていただきました。