書 領域

書 領域

書領域は、書家や書の研究者として社会に貢献できる高度な専門職業人の養成を目的としている。学群での教育を踏まえ、理論科目と実技科目を並行的に履修し、双方において専門的な知識・技能を習得する。昨今の書制作は、最先端の書学・書道史学の動向を如実に反映する傾向にあり、以前にもまして書作と書学は緊密な結びつきを見せるようになった。こうした状況も踏まえ、修了研究も、学群同様に論文と制作の双方を要件とし、時代を拓く新しい書の専門家の養成を目ざす。社会人の受け容れも、特別枠を設けて対応している。

主な専門科目

書論

書鑑賞論

漢字演習A~D

仮名演習A、B

修了生の進路

中学や高校、大学の教員として全国で教育に尽力しつつ、書家・篆刻家・書研究者として活躍する者が多い。また、博物館・美術館の学芸員や出版社の編集員など、専攻内容に即した様々な分野で活躍している。

主な修了生

H2 池田 利広 大阪教育大学教授
H3 鍋島 稲子 台東区立書道博物館館長
H4 上小倉 一志 皇學館大学准教授
H6 小倉 太郎 聖徳大学准教授
H6 島田 和幸 教育出版書道科編集長
H7 矢野 千載 盛岡大学教授
H8 大迫 正一 安田女子大学教授
H8 古木 誠彦 九州女子大学准教授
H15 橋本 貴朗 國學院大學教授
H16 中村 信宏 書道博物館研究員
H17 山田 佳葉 齋田記念館学芸員
H20 陳 建志 台北国立故宮博物院研究員
H22 六人部 克典 東京国立博物館研究員
H22 金子 馨 出光美術館学芸員
H23 田村 南海子 文部科学省教科書調査官
H25 星子 桃子 名古屋市美術館学芸員
H27 山田 千穂 皇居三の丸尚蔵館研究員
H29 井田 明宏 安田女子大学助教
H29 剣持 翔伍 兵庫県立美術館学芸員
H30 新井 恵理佳 東京国立博物館アソシエートフェロー
R4 春田 賢次朗 台東区立書道博物館学芸員
R4 黒松 愛華 筆の里工房学芸員
R5 笠原 綺華 ふくやま美術館学芸員

*芸術学学位プログラム移行前の修了生を含みます。

© Copyright - Art and Design, University of Tsukuba