ビジュアルデザイン領域
ビジュアルデザイン領域では、ビジュアルデザインについて総合的に学び研究する。ビジュアルデザインとは、視覚に訴えて内容を美しく効果的に伝えようとする、デザインの一分野である。グラフィックデザイン、情報デザインなどとも関連はあるが、視覚的造形的側面を重視しようとする意図から、このような名称にしている。具体的な内容としては、イラストレーション、タイポグラフィ(文字に関するデザイン)、印刷・編集デザイン、写真、デジタルグラフィックス等を含む。また、広告デザイン、パッケージデザイン、企業や団体のデザインシステム、サイン計画、色彩計画、ブックデザイン、絵本等についても学ぶ。
教育の基本方針として、理論と実践の有機的な結合を目指している。したがって授業は、知識の吸収と同時に、調査や実験を踏まえ、自ら機器に触れて制作を行えるよう配慮されている。また、狭い専門領域に閉じこもらず幅広い視野から課題を探求する姿勢を尊重する。すなわち、隣接分野との関連を重視し、さらに学際的見地からの研究をも試みる。たとえば、構成・総合造形領域の授業では、色彩や形態に関する感覚をみにつけ、新しい現代造形について学ぶことができ、デザイン専攻情報デザイン領域の授業ではウェブ等、新メディアの活用を学べる。こうした成果をビジュアルデザインの研究・制作に活用することが求められるのである。また、学内の諸機関で様々な文化や学問と接することにより、これまでにない発想や表現を生み出すこともできよう。
本領域では、学生に対し時代にマッチした感覚の養成に努めると同時に、現代のデザイン上の諸問題に積極的に取り組むことを求めている。そして理論と実践をバランスよく身につけ、様々な分野の人々と共同作業のできる、創造的で自律的なクリエイターや研究者が生まれることを期待している。
指導教員
田中佐代子
教授 グラフィックデザイン,サイエンスビジュアリゼーション
原忠信
准教授 ブランド構築,パッケージデザイン
山本美希
准教授 ビジュアルデザイン,マンガ・絵本
McLeod Gary Roderick
助教 フォトメディア