区分 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
専門基礎科目 | 必修 | 美学・芸術学概論Ⅰ,Ⅱまたは芸術学概論-1,2 造形論A,B 造形基礎演習A,B,C |
|||
選択 | 美術史概説A,B デザイン史概説A,B Y12,Y21,Y22,Y23,Y24,Y25,Y71の概論(平成27年度以前入学者) 造形教育論A,B 専門語学A〜D 造形技法実習A〜F 英語基礎演習A,B,Cまたは専門英語基礎演習(外セ開設) |
||||
自由 | Y5 で始まる科目のうち,必修科目・選択科目とする科目以外のもの | ||||
専門科目 | 必修 | 総合造形概論 ビジュアルデザイン概論 クラフト概論 構成概論 構成オムニバス講座Ⅰ,Ⅱ |
学外演習(構成) | 卒業研究 | |
選択必修 | 構成基礎演習Ⅰ-1,2 構成基礎演習Ⅱ-1,2 |
総合造形創作演習A-Ⅰ,Ⅱ 総合造形基礎実習Ⅰ,Ⅱ 木材造形論 陶磁基礎演習 クラフト基礎実習(陶磁)Ⅰ,Ⅱ クラフト基礎実習(木工)Ⅰ,Ⅱ クラフト基礎実習(ガラス)Ⅰ,Ⅱ 色彩学 平面構成演習 立体構成演習 |
構成特別演習Ⅰ,Ⅱ | ||
造形発想論 コンピューターアートⅠ,Ⅱ 画像論 |
|||||
ガラス技法演習 現代美術論A,B |
|||||
選択 | 造形心理学 色彩構成演習Ⅰ,Ⅱ 印刷デザイン演習 ビジュアルデザインシンキング ビジュアルデザイン演習A,B |
メディア・アート論 総合造形創作演習B 総合造形メディア・アート演習 木工実習Ⅰ,Ⅱ 平面構成総合演習 立体構成総合演習 創造的復興:ローカルデザイン演習Ⅰ 創造的復興:チャレンジ学外演習Ⅰ ガラス実習Ⅰ,Ⅱ |
展示造形・パフォーマンスⅠ,Ⅱ 陶磁演習 木工演習Ⅰ,Ⅱ ガラス演習 創造的復興:ローカルデザイン演習Ⅱ 創造的復興:チャレンジ学外演習Ⅱ |
||
総合造形表現演習Ⅰ,Ⅱ ニューメディアと環境芸術 ナラティブイラストレーション演習 造本製本演習 ロクロ技法演習 |
|||||
Y12,Y21,Y22,Y23,Y24,Y25,Y71の概論(平成28年度以降入学者) クラフト特講 |
漆芸技法演習 陶磁実習A-1,2 陶磁実習B-1,2 エディトリアル・広告デザイン演習 グラフィックデザイン特別演習 クラフト演習Ⅰ,Ⅱ パッケージデザイン・ブランド構築演習 サイエンスビジュアリゼーション演習 ハイブリッドアート演習 |
||||
自由 | Yで始まる科目(専門必修科目・専門選択必修科目・専門選択科目で選択したもの、およびY0 ,Y5で始まるものを除く) |