【美術史演習】「タッチ&トーク」@茨城県陶芸美術館 第2日

学群の芸術学専攻/芸術学・美術史コースの「美術史演習」の一環で実施している、茨城県陶芸美術館での
教育普及事業「タッチ&トーク」への協力参加、第2日。無事終了です。

7歳のちびっこや中学校美術部のみなさんを含む20名を超えるかたがたが、本学所蔵・石井コレクションの
東洋陶磁作品の「触察イベント」と企画展「ふしぎ! たのしい! ゲンダイトーゲイ」のギャラリー・トーク
をたのしんでくださいました。予定時間を大幅に超過する、たいへんな盛り上がりようでした! 

担当の学生諸君、ごくろうさま。8月18日の最終回を担当する学生諸君、がんばりましょう!

0811_000 20120811_ksm_002

20120811_ksm_003 20120811_ksm_001

【美術史演習】「タッチ&トーク」@茨城県陶芸美術館 第1日

茨城県陶芸美術館(笠間市)で開催中の企画展「ふしぎ! たのしい! ゲンダイトーゲイ. 親子でめぐる
やきもの図鑑」の関連事業「タッチ&トーク」
に、芸術学・美術史コースの学生が「美術史演習」の一環で
参加協力しています(8月4日、11日、18日)。

子どもたちをターゲットに、「ゲンダイトーゲイ」展示室での「トーク」のほか、本学所蔵・石井コレク
ションの東洋陶磁作品を、なんと触察 (!) してもらう「タッチ」イベントなど充実の60分メニューです。

柿右衛門様式の美しい絵付けのお皿や、清時代の皇帝に献上されたと考えられるバースデープレートなど、
美術館の学芸員さえ直接触れる機会がめったにないような作品を、かわいらしいゆびさきでなでた記憶は、
いつかきっとかけがえのない何ものかとなって蘇ることでしょう。

ご指導くださる茨城県陶芸美術館の学芸スタッフの先生方、ありがとうございます。
暑い中、入念に原稿の作成準備をおこなって「本番」に臨んだ学生諸君、ごくろうさま!
第2日、第3日をそれぞれ担当する人たちも、がんばりましょう。

20120804_KSM001 20120804_KSM002 20120804_KSM003

大学説明会@芸術学専攻

8月1日、恒例の「受験生のための大学説明会」がおこなわれました。

午後の「コース・領域相談」では、美術史をはじめとする芸術理論に関する学びを志す高校生・受験生、そして
その保護者のかたがたが多数、相談に訪れてくださいました。椅子が足りなくなることもあるほどの盛況でした。

暑い中、自己体験を熱くていねいに語ってくれた協力学生のみなさん、ごくろうさまでした!

RIMG0003  RIMG0007

芸術学・美術史コースの「就職実績」の情報を更新しました

芸術学専攻、芸術学・美術史コースの「就職実績」に関する情報を
更新しました。

芸術学専攻「芸術学・美術史コース」の案内をブラッシュアップしました。

8月1日(水)に開催される「受験生のための大学説明会」(オープン・キャンパス)にあわせて、
芸術学専攻「芸術学・美術史コース」案内を最新の内容にブラッシュアップしました。