ニュースカテゴリです

石井コレクション特集展示「頌詩」 2012年3月6日~2012年3月25日

頌詩_web_poster
.
石井コレクション特集展示「頌詩」
.
会期:2012年3月6日(火)〜3月25日(日)※月曜日休館
会場:筑波大学大学会館「アートスペース」
時間:午前9時〜午後5時
入場料:無料
主催:筑波大学芸術系「A.R.T.(Art Resources in Tsukuba)プロジェクト」

本学所蔵の「石井コレクション」から、中村忠二、斎藤義重、難波田龍起、瑛九、山田正亮、小林孝亘の6作家、13点の作品を展示、ご紹介します。6人はいずれも特定の美術団体等に帰属することなく活動し、美術史の上に確固たる地歩を築いています。今回の特集展示は、そうした自立した作家たちへのオマージュです。

.
.
hommage to the nonconformists: selected works from the ishii collection, art collection of the university of tsukuba
.
Tuesday, March 6 – Sunday, March 25, 2012
Art Space, University Hall, University of Tsukuba
09:00 a.m. – 05:00 p.m.
Monday Closed
Admission Free
Organized by the “A.R.T. Project”, Faculty of Art & Design University of Tsukuba

An exhibition with 13 paintings by 6 Japanese “nonconformist” artists: NAKAMURA Chuji, SAITO Yoshishige, NAMBATA Tatsuoki, Ei-Kyu, YAMADA Masaaki, and KOBAYASHI Takanobu.

オーストラリア近・現代美術史をめぐる学術交流会 2012年2月19日(日)

筑波大学東京キャンパスにて、「オーストラリア近・現代美術史をめぐる学術交流会」が行われました。
.
2012_02_19_poster

web_callaway

web_benjamin_answering
.
会場:東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学東京キャンパス文京校舎1階 121教室
開催日:2012年2月19日(日)
時間:午後2時~午後5時30分
主催:筑波大学芸術系、筑波大学芸術専門学群、筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期・後期課程芸術専攻

研究倫理

芸術系研究倫理委員会

芸術系では、筑波大学におけるヒトを対象とする研究の倫理に関する規則に基づき、系で行うヒトを対象とする研究にかかる事項を審議するため、芸術系研究倫理委員会を設置しています。
ヒトを対象とする研究(アンケート調査、実験調査等)を実施する研究責任者および研究分担者は、原則系長が主催又は指定した芸術系研究倫理研修会を受講する必要があります(有効期間は受講月の属する年度及び翌年度)。
委員会は月1回開催され、本ページ下部の申請書等による審議を実施しております(原則第二水曜日)。
申請書は記載ポイントを参考に、余裕をもって提出して下さい。毎月16日までに提出されますと、翌月の委員会にて審議されます

筑波大学におけるヒトを対象とする研究の倫理に関する規則
筑波大学「研究倫理教育」及び「研究資料等の保存」に関するガイドライン等について

個人情報保護法改正に関するお知らせとお願い

令和2年に個人情報保護法が改正され、令和4年4月より全面施行されました。これに伴い、「匿名化」の定義が厳密になり、従来の「連結可能匿名化」という表現は使用できなくなりました。改正個人情報保護法では従来の「連結可能匿名化」に相当する用語として「仮名化」が用いられており、「仮名化」された情報は「仮名加工情報」と呼ばれています。今後の研究倫理審査申請の際には研究計画に応じて適切な用語を使用していただきますよう、お願いいたします。ご質問等がございましたら芸術系研究倫理委員会あてにお尋ねください。

芸術系研究倫理研修会(2022年度)

今年度の研究倫理研修会はオンライン(manaba)にて開催いたします。映像3本を視聴後、確認テストに合格すれば受講済みとなります。受講済みの方に対して4月末、7月末、11月末に受講証を発行します。受講方法がわからない場合には研究倫理委員会あてにお尋ねください。

(参考)
芸術系研究倫理研修会通知
芸術系研究倫理研修会未受講者の対応等に関する申合せ
研究倫理e-ラーニング修了届

芸術系研究倫理委員会細則
芸術系研究倫理委員会業務手順書
芸術系研究倫理委員会委員名簿(2021年度)

芸術系研究倫理委員会 申請書類等

申請書類等を提出するにあたりましては、以下の確認書にて書類などに漏れがないかご確認ください。
確認書は、申請書類等とともにご提出ください。

確認書

実施計画書(記載ポイント)

(様式1)研究倫理審査申請書.docx
(様式2-1)研究倫理審査申請書(健常者臨床研究倫理審査用).docx
(様式2-2)研究実施計画(介入研究用).docx
(様式2-3)研究実施計画(観察研究用).docx
(様式3)迅速審査申請書(共同研究実施計画).docx
(様式4)実施計画変更申請書.docx
(様式10)終了届.docx
説明文・同意書(ひな形).xls
利益相反自己申告書様式2(教職員用).doc
同意撤回書.doc

最終更新日:令和3年7月27日(火)

第27回 MC展 2011年12月3日~2011年12月11日

第27回 MC展
平成23年度 筑波大 学大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻洋画・日本画・版画展のご案内

期間:12月3日(土)~12月11日(日)
時間:9:30~17:00(最終日14:00まで)
会場:茨城県つくば美術館
※入場無料

 総合大学である筑波大学には、芸術分野の研究を幅広い視野を持って 行 い、高度な専門性を備えた人材を育成することを目的とした、大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻が設置されています。 「MC」とは、Master’s Program Courseの略称です。ここには筑波大学の卒業生のほか、他大 学出身者や留学生も多く在学し、互いに刺激しあいながらそれぞれの技術や表現力を高めるべく、日々制作・研究に励んでいます。そして 本課程修了者の多くは作家として活躍する一方、大学・短大・専門学校・高校などの教育機関で教職に就き、未来の人材を育成する役割を 担っています。
 今年度で27回目を迎 える「MC展」は、この人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻で洋画・日本画・版画を学んでいる1・2年生(35名)によ る作品展です。同展に出品する学生の多くは、個展やグループ展等によって学外へ作品を発表するほか、全国レベルの公募展へ出品し対外 的に高い評価を得るなど、精力的に制作活動をしています。
「MC 展」は、日ごろの制作・研究の成果を学外に向けて発表し、より多くの方々に見ていただくことで、今後のさらなる制作の糧とするために 開催する展覧会です。開催期間、会場は上記の通りとなっております。皆様のご来場をお待ちしております。

平成23年9年27日
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻

洋画・日本画・版画
代表:安中 仁美  
e-mail:jamjamjam_tabo#@#yahoo.co.jp
「#@#」を「@」に置き換えてください

MC展ポスター

メディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ2011」キャンパス展 出展

筑波大学は,2011(平成23)年9月1日(木)から6日(火)まで,オーストリア・リンツ市で開催される世界最大級のメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ2011」へ招聘されました。
このため,筑波大学では,アルスエレクトロニカ2011キャンパス展実行委員会(委員長:岩田洋夫教授(筑波大学システム情報工学研究科)を設け,キャンパス展“Ars Erectronica Campas 2011: Seriously Playful / Playfully Serious – University of Tsukuba”へ出展することとしました。
筑波大学におけるメディア芸術に関する多様な活動の成果を,テクノロジー,アート,デザインを横断する観点で整理し,世界に向けて発表します。

芸術からは、下記の教員や在学生が出品しています。

逢坂卓郎 教授(総合造形)
山中敏正 教授(プロダクトデザイン)
内山俊朗 講師(情報デザイン)
村上史明 助教(総合造形)

卒業生では、総合造形の土佐信道さん(明和電機)、クワクボリョウタさんらが出品しております。

出品作品は下記ウェブサイトに掲載しております。
http://www.art.tsukuba.ac.jp/campus2011/index-j.html

○開催情報
会期:2011年9月1日(木)-6日(火)
開館:10:00-19:00
会場:kunstunversität(University of Art and Industrial Design Linz‚ Hauptplatz 8‚ 4010 Linz‚ Austria)