筑波大学子どもアートラウンジ(6/25・26) 参加者を募集します

Kodomo Ar tLounge 201106
芸術作品を見てみんなで語り合う、「筑波大学子どもアートラウンジ」に参加してみませんか。
芸術支援領域(芸術教育学研究室)では、小学生の皆さんを大学に招待して、いっしょにアトリエを探検したり、絵を見て思ったことを話し合う教育活動を行っています。
皆さんからの元気な応募をお待ちしています。

日時:2011年 6月 25日(土)・26日(日)のいずれか1日、午前10時〜12時
集合場所:筑波大学 芸術学系棟 1階エントランスギャラリー(「筑波大学西」バス停すぐ)
参加できる人:小学校3年生から5年生、1日15名。絵を見ることが好きで、自分で考える力や意見を伝える力を伸ばしたい人。
申し込み: 5月27日(金)までに電子メール(携帯メール可)で以下の内容を送ってください。
 件名:子どもアートラウンジ申し込み
 本文:お名前(ふりがな)、学校名、学年、性別、保護者のお名前、郵便番号、ご住所、
    電話番号、参加を希望する日(「25日」「26日」「どちらでもよい」から選択)。
 送り先:naoe#@#geijutsu.tsukuba.ac.jp (#@#を@に変えて入力してください)

くわしくは、案内をダウンロードしてご覧ください。
KodomoArtLounge2011

第4回高校生アートライター大賞を開催します

筑波大学芸術専門学群では、アートに関するエッセイのコンテスト「第4回高校生アートライター大賞」を開催します。
応募締め切りは、2011年10月11日(火)です。詳しい応募方法は、以下のサイトをご覧ください。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~awa/
このサイトでは、アーティストのオノ・ヨーコさんの協力によるメッセージを掲載し、全国の高校生に「ことばのちから」を信じて挑戦するよう呼びかけています。
[応募ガイドをダウンロード]awa4_guide
awa4_guide_1

芸術教育学 博士論文一覧 を公開しました

Doctoral
芸術教育学 博士論文一覧 をウェブ上に公開しました。
筑波大学大学院において学位授与された、芸術教育学における博士論文の一覧を見ることができます。

博士前期課程 芸術支援領域 修士論文概要を公開しました

筑波大学大学院 博士前期課程 芸術専攻 芸術学領域群 芸術支援領域では、過去の修士論文の概要を公開しました。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/aes/修士論文

Art Writing 第4号「特集:ボランティアが見た芸術支援」をWeb公開しました

AW4-2
芸術支援の現場と未来を探るジャーナル Art Writing 第4号をWeb上に公開しました。
[特集:ボランティアが見た芸術支援]
筑波大学芸術専門学群芸術支援コース受講生が、自分の目と足でつかんだ記事を掲載しています。

以下のサイトから、記事全文を読むことができます。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~naoe/pages/artwritingjournal.html