第4回高校生アートライター大賞、選考委員紹介ページを公開しました。

アートについて自分の言葉で考え、伝える力を育む、高校生のためのエッセイのコンテスト、第4回高校生アートライター大賞(応募締め切り10月11日)では、選考に当たる委員の先生方を紹介するページを公開しました。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~awa/


○ ゲスト選考委員
大学外から専門家をお招きし、幅広い観点から、最終的な受賞決定に携わっていただきます。

○ 芸術専門学群選考委員  
芸術専門学群の4つの専攻を代表し、美術やデザインの様々な専門領域から選考に当たります。

○ 芸術支援コース選考委員 
芸術支援は美術館学や芸術教育を基礎に、芸術による社会貢献者の育成を目指すコースです。
高校生アートライター大賞では企画・運営の中心となり、応募する皆さんのサポートを行いながら、選考に取り組みます。

○ 学生選考委員
コンテストの運営やサポートを行うとともに、芸術を学ぶ学生の視点で選考に当たります。


詳しくは、こちらのページをご覧ください。

https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~awa/

高校生アートライター大賞 過去の未公開作品をブログで紹介しています

アートについて自分の言葉で考え、伝える力を育む、高校生のためのエッセイのコンテスト、高校生アートライター大賞。

ただ今、第4回の作品募集が始まっています(応募締め切り2011年10月11日)。

これまでの入賞作品は、すでに上記ウェブで公開していますが、実は、惜しくも入賞を逃したエッセイの中にも、新鮮な視点や独特の考察を見せてくれるものが少なくありません。

そこで、前回(第3回)の応募作品の中から、入選者以外の作品をいくつか取り上げてご紹介していこうと思います。

こちらのブログで、順次公開していきますので、ご関心のある方は、ぜひ時々チェックしてください。

芸術支援コースの卒業論文概要を公開しました

筑波大学芸術専門学群 芸術学専攻 芸術支援コースでは、平成22年度の卒業論文概要を公開しました。

本ページ右側の「卒業論文概要」のボタン、または以下のURLから見ることができます。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/aes/卒業論文

芸術支援領域 修士論文概要を公開しました

筑波大学大学院 博士前期課程 芸術専攻 芸術支援領域では、平成22年度の修士論文の概要を公開しました。
過去の修士論文の概要はすべて、以下のページで見ることができます。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/aes/修士論文

ART WRITING 第5号をウェブに公開しました

芸術専門学群芸術支援コース専門科目「芸術支援学IIC」で作成したジャーナル、ART WRITING 第5号をウェブ上でも公開しました。
特集「つくばアートフィールド:アートが育つ現場を歩いて」と題して、筑波大学で育つアーティストたちを取材した記事を掲載しています。
こちらからクリックしてART WRITINGのページに入ってください。

P24_1