博士前期課程芸術専攻芸術支援領域 平成27・28年度修士論文概要を公開しました
大学院博士前期課程芸術専攻芸術支援領域では、平成27年度・28年度の修士論文概要をウェブ上に公開しました。
これまでの修士概要はすべて、以下のページで見ることができます。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/aes/shuron
大学院博士前期課程芸術専攻芸術支援領域では、平成27年度・28年度の修士論文概要をウェブ上に公開しました。
これまでの修士概要はすべて、以下のページで見ることができます。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/aes/shuron
芸術専門学群 芸術学専攻 芸術支援コースでは、平成27年度・28年度の卒業論文概要をウェブ上に公開しました。
これまでの卒業論文概要はすべて、以下のページで見ることができます。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/aes/sotsuron
去る1月27日、芸術支援コースの演習の一環で、茨城県内の公立中学校にお邪魔し、3年生の美術の授業で一緒に共同制作を行いました。
中学生のアイディアをもとに、どうしたら作品が良くなるのかを考えたり、表現方法についてアドバイスを送ったりしながら、和気あいあいと活動に取り組みました。
完成した作品は、近隣の特別養護老人ホームに飾られる予定です。
ART WRITINGは、筑波大学芸術専門学群芸術学専攻芸術支援コース、筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻芸術支援領域、博士後期課程芸術専攻芸術学領域における教育の一環として発刊するものです。
「特別寄稿」は、芸術支援の現場で活動する卒業生からの報告です。小学校の図画工作科専科教員として活躍する輿水愛子さんに寄稿していただきました。
続いて、学群の芸術支援コース専門科目「芸術支援学IC」(授業担当:直江俊雄)の一環として学生たちが取材した記事を掲載しています。「芸術支援フロンティア」は、それぞれの学生が社会で見つけた様々な芸術支援の可能性を、「つくばアートフィールド」は、筑波大学で今育ちつつあるアーティストを紹介します。
「研究ノート」では、学群(学士課程)4 年、大学院博士前期課程(全員)、博士後期課程(希望者のみ)の在学生がそれぞれの研究で取り組んでいるテーマを紹介します。
「第6回高校生アートライター大賞」大賞受賞者インタビューが「ベネッセ教育情報サイト」に掲載されました。
下記からそれぞれのインタビュー記事にリンクします。
「第6回 高校生アートライター大賞」大賞受賞者インタビュー 高木優さん