「千葉大学教授退職記念 加藤修展」2023年10月11日(水)~2023年10月22日(日)

洋画卒業生である千葉大学の加藤修教授が千葉大学の退職を記念してつくば美術館で個展を開催します。

——————————–

「千葉大学教授退職記念 加藤修展-叙情と静謐の狭間を漕いでたどり着く いま-

会期:2023年10月11日(水)~22日(日)

時間:9:30〜17:00 (入場は閉館の30分前まで ※最終日は14:00閉館 ※16日(月)は休館日)

入場料:無料

会場:茨城県つくば美術館
(〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-8)
つくばエクスプレス「秋葉原駅」より快速45分、終点「つくば駅」下車、A2出口から徒歩3分

◆会期中のイベント

・ワークショップ「木組み 等身大から始めよう」

日時:10月14日(土)  13:00〜15:00(雨天時15日㈰13:00~15:00に順延)
会場:つくば美術館野外展示場 (茨城つくば市吾妻2-8)
募集対象:小学生以上とし低学年の場合は保護者同伴で参加可能、高学年以上は一人でも参加可能
参加方法:10月5日㈭までにメール  <osamk37@faculty.chiba-u.jp> でお申込み下さい

・ギャラリートーク「航海のなかにて」
日時:10月21日(土)  13:00〜
会場:茨城県つくば美術館 展示室
参加方法: 直接会場にお越しください。

詳しくは下記作家HPをご覧ください。

「中之条ビエンナーレ2023 プレビュー展」 2023年8月22日(火)〜2023年9月3日(日)

洋画修了生の藤森哲さんが「中之条ビエンナーレ2023 プレビュー展」に参加します。

本展は中之条ビエンナーレ2023参加作家からセレクトされたアーティストによる展覧会です。

 

[会期] 8月22日(火)〜9月3日(日)※最新情報を確認のうえお出かけください
[料金] 入場無料
[会場] 西武渋谷店 B館8F 美術画廊・オルタナティブスペース
〒150-8330 東京都渋谷区宇田川町21-1
[問合せ] 03-3462-3485 <直通電話>

西武渋谷店webサイト »

作家

【入賞報告】修了生 河野隆行さん「第25回雪梁舎フィレンツェ賞展」  2023年10月24日(火) ~2023年 10月30日(月)

洋画修了生の河野隆行さんが「第25回雪梁舎フィレンツェ賞展」に優秀賞を受賞しました。
受賞及び入選作品展が下記日程と会場で開催されます。

【新潟】

雪梁舎美術館
2023年7月29日(土)~9月10日(日)

【東京】

東京都美術館
2023年10月24日(火)~30日(月)

※両会場とも全入賞・入選作品を展示します。

https://www.komeri.bit.or.jp/setsuryosha/event/firenze/index.html

服部葵 遠田悠人 二人展 「Creators of Creatures」2023年8月2日(水)〜2023年8月7日(月)

服部葵 遠田悠人 二人展「Creators of Creatures」

現在、洋画領域博士前期2年生の遠田悠人さんが、恵比寿で二人展を開催します。

2023年8月2日(水)~8月7日(月) 11:00 ~ 18:30

金・土は19時まで

GALLERY (アップステアーズギャラリー)

〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-18-6 SPビル2F

TEL: 03-3464-3766 (事務所・平日のみ)

https://www.superplanning.co.jp/upstairs/05_Folder/2023/0802/index.html

柏木健佑 個展 「山通り抜けて、蛇の」2023年7月20日(木)〜2023年7月25日(火)

修了生の柏木健佑さんの個展が開催されます。

コート・ギャラリー国立では8年ぶりとなる個展。是非ご高覧ください。

柏木健佑 個展 「山通り抜けて、蛇の」

2023年7月20日(木)〜7月25日(火)
11:00〜18:00 ※最終日16:00まで
コート・ギャラリー国立 ギャラリー2

〒186 – 0004
東京都国立市中 1 – 8 – 32
Tel:042 – 573 – 8282
Fax:042 – 573 – 0023
infomation@courtgallery-k.com