平成27年度 卒業研究

平成27年度(2015)卒業生の卒業研究紹介

淺井 惇 (あさい じゅん)

□論文題目
絵画制作における音楽的表現とその方法

□作品
「ブラームスを聴きながら、弾きながら」
油彩  194×324cm

石橋 藍子 (いしばし あいこ)

□論文題目
絵画における性別の表現に関しての考察

□作品
「腐食する幸福/爛熟する孤独」
油彩  各162×194cm

大貫 美奈 (おおぬき みな)

□論文題目
視覚芸術における動きの表現についての考察

□作品
「またたく.1 /またたく.2」
油彩  各227×182cm

米川 早絵子(こめがわ さえこ)

□論文題目
人物画における色気の表現

□作品
「戀/人生の花」
油彩 各182×227cm

河本 愛(こうもと あい)

□論文題目
絵画における香りの表現

□作品
「香気」
油彩 194×261cm

坂本 有希(さかもと ゆき)

□論文題目
作者自身をモチーフとした平面作品について

□作品
「Image1/Image2」
油彩  各227×182cm

清水 美咲(しみず みさき)

□論文題目
絵画における裸婦像の意義と可能性

□作品
「つみ/初恋」
油彩 各165×133cm

芝 美季(しば みき)

□論文題目
絵画における輪郭線の機能と性質について

□作品
「巡る」
油彩  227×364cm

須永 夏海(すなが なつみ)

□論文題目
パウル・クレーの作品における絵画と音楽の関連性

□作品
「瞬」
油彩 194×324cm

関本 淳志(せきもと あつし)

□論文題目
油彩画の特性について

□作品
「無題/無題」
油彩 各162×130cm

高嶋 麻衣(たかしま まい)

□論文題目
絵画制作における一試論
〜発想から完成まで〜

□作品
「お気に入りテレビ/ニートタウン」
アクリル・マーカー・コラージュ 162×248cm/97×162cm

十河 雅(そごう みやび)

□論文題目
絵画における食事風景と表情の関係

□作品
「静かに/わいわいと」
油彩 130×162cm

田鎖 萌子(たぐさり もえこ)

□論文題目
絵画における異時同図法による物語表現について

□作品
「踊り場/渡り廊下」
油彩・アクリル 各162×277cm

田原 彩圭(たばら あやか)

□論文題目
東洋と西洋の自然観の違いからみる風景画について

□作品
「cherish the scene」
油彩 227×364cm

東峰 綾女(とうみね あやめ)

□論文題目
動物画における「かわいい」という表現についての考察

□作品
「孵化器」
油彩 194×261cm

中村 晴子(なかむら はるこ)

□論文題目
絵画における廃墟美

□作品
「56」
油彩 194×324cm

堀 夏紀(ほり なつき)

□論文題目
絵画における手の表情について

□作品
「旭日/斜陽」
油彩 各162 × 130cm