平成30年度 修了研究
平成30年度(2018)修了生の修了研究
大西 美帆(おおにし みほ)
□研究題目
「絵画表現における見る行為とキャンバスの物理的形状との相互作用」作品及び研究報告書
□作品
「向こう側の世界」
アクリル絵具、油彩、紐、不織布、ベニヤ板、ポリスチレンフォーム 223.5 × 363.0cm
岡谷 春佳(おかたに はるか)
□研究題目
「絵画における色彩の対比と表現効果」作品及び研究報告書
□作品
「私の場所 脱衣所」
油彩、パネル 162 × 194cm
「私の場所 洗面台」
油彩、パネル 162 × 130cm
河原 由佳(かわはら ゆか)
□研究題目
「アルミホイルを利用する絵画表現」作品及び研究報告書
□作品
「愛を失くした場所」
アクリル絵具・油彩・ミクストメディア 194 × 162cm
「夢想」
アクリル絵具・油彩・ミクストメディア 162 × 194cm
兒玉 敏郎(こだま としろう)
□研究題目
「写実表現による人物描写における色彩の役割について」作品及び研究報告書
□作品
「TSUKUBA」
2 枚組作品
油彩、パネル
小西 美歌(こにし みか)
□研究題目
「20世紀以降のモノクローム絵画に関する考察」作品及び研究報告書
「mono」
油彩、綿布・パネル 130.3 × 194cm
早坂 由美(はやさか ゆみ)
□研究題目
「絵画における作品と現実の空間の境界に関する一考察」作品及び研究報告書
□作品
「blue cocoon」
油彩、綿布・パネル
162× 130cm
162 × 130cm
227.3 × 181.8cm
佐藤 瑞季(さとう みずき)
□研究題目
「木版画による抽象表現−恩地孝四郎を中心に−」作品及び研究報告書
□作品
「落花」
水性木版、楮紙 210× 97cm