石橋 藍子

平成29年度 修了研究

平成29年(2017)度修了生の修了研究

 

石橋 藍子(いしばし あいこ)

□研究題目
「作者の自己意識と絵画制作の関係について」作品及び研究報告書

□作品
「地球の鋳型Ⅱ(夜まがいを渡る男)」(左右)
ミクストメディア、パネルに和紙 194 × 194cm
「地球の鋳型Ⅰ(目測 167 センチメートルの夜)」(中央)
油彩・箔・紙、綿布・パネル 194 × 194cm

石橋 藍子 石橋 藍子 石橋 藍子

太田 夏希(おおた なつき)

□研究題目
「画題としての「夢」についての一考察」作品及び研究報告書

□作品
「once upon a time」
銅板 60× 100cm

太田 夏希

 

「夢の入り口」
銅板 60× 100cm

太田 夏希

草間 奈瑠美(くさま なるみ)

□研究題目
「人物の肌の表現におけるグレーの効果と可能性」作品及び研究報告書

□作品
「最愛の、」
油彩、石膏地 パネル

草間 奈瑠美

坂本 有希(さかもと ゆき)

□研究題目
「写真を利用した絵画制作―スマートフォンの活用で可能となる油彩表現―」作品及び研究報告書

□作品
「circle」
油彩、キャンバス 162 × 162cm

坂本 有希

 

「mountain」
油彩、キャンバス 130.3 × 194cm

坂本 有希

 

高嶋 麻衣(たかしま まい)

□研究題目
「絵画における「普通」についての考察」作品及び研究報告書

□作品
「ほごしょく」
計 36 点の絵による組作品
パネル、綿布、木材、ケント紙、アクリル板、筒状ボール紙、スタイロフォーム、パレットにアクリル絵具

高嶋 麻衣

浪川 周(なみかわ まこと)

□研究題目
「絵画とイラストレーションの位置づけについての考察」作品及び研究報告書

□作品
「same as usual, or brave new world,」
油彩、キャンバス 162×354cm

浪川 周

「superficial play, or love,」
油彩、キャンバス 194×112cm浪川 周

日髙 衣紅(ひだか いく)

□研究題目
「台湾の民間信仰と版画」作品及び研究報告書

□作品
「My lucky color is」
シルクスクリーン、映像

日髙 衣紅