特別講演:人びとの日常にはたらきかける現代美術の参加型プロジェクト 2月15日(土)

筑波大学芸術専門学群では、第5回高校生アートライター大賞表彰式の関連行事として、
東京藝術大学教授 熊倉純子先生による特別講演
「人びとの日常にはたらきかける現代美術の参加型プロジェクト」を開催します。
講演は参加無料で、どなたでも聴講できます。

◇第5回高校生アートライター大賞表彰式

日時:2014年2月15日(土)13:00〜16:00
場所:筑波大学5C棟(5C216教室)

・学長あいさつ
・表彰
・大賞作品朗読
・特別講演 東京藝術大学教授 熊倉純子先生
「人びとの日常にはたらきかける現代美術の参加型プロジェクト」
・懇親会

参加の事前申し込みは必須ではありませんが、準備の都合上、学外から参加ご希望の方は、
できるだけ前日までに、郵送、ファクス、または電子メールで以下の宛先へ、「参加希望」と書いて、
ご氏名とご所属(高校生の方は学校名・学年)をお知らせください。
なお、筑波大学教職員・学生の皆さんは、事前申し込みは必要ありません。

参加申し込み・問い合わせ先:〒305-8574 茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学芸術専門学群 高校生アートライター大賞係
Tel & Fax 029-853-2821  awa@www.geijutsu.tsukuba.ac.jp

高校生アートライター大賞については、高校生アートライター大賞ウェブサイトをご覧ください。
講演案内をPDFでダウンロード:5thArtWriterAwardCeremony

kumakura20140215_2

第5回高校生アートライター大賞選考結果を発表

筑波大学芸術専門学群では、第5回高校生アートライター大賞最終選考会議の結果、
大賞3編、優秀賞21編、学校賞7校を決定し、発表しました。

千名を超える応募者の中から選ばれた受賞者の皆さん、おめでとうございます。
賞に選ばれなかった中にも素晴らしいエッセイがたくさんありました。
応募してくださった皆さんの健闘を称えたいと思います。

結果は、高校生アートライター大賞公式ウェブサイトでご覧ください。

第5回高校生アートライター大賞 第二次選考通過者を発表

第5回高校生アートライター大賞では、
全国から集まった1023編の応募作品の中から、
第二次選考通過作品24編を決定しました。

選ばれた皆さんの氏名を、高校生アートライター大賞ウェブサイトに掲載しています。

この中から、大賞と優秀賞の受賞者を、1月上旬に発表する予定です。 

なお、表彰式は、2014年2月15日(土) 筑波大学にて開催します。

第5回高校生アートライター大賞 第一次選考通過者を発表

第5回高校生アートライター大賞では、全国から集まった1023編の応募作品の中から、
第一次選考通過作品100編(99名)を決定しました。

選ばれた皆さんの氏名を、高校生アートライター大賞ウェブサイトに掲載しています。

今後、第二次選考により、優秀作品候補約20編を決定していきます。 

なお、大賞、優秀賞、学校賞の表彰式は、2014年2月15日(土) 筑波大学にて行う予定です。 

芸術支援コースの卒業論文概要を公開しました

芸術専門学群 芸術学専攻 芸術支援コースでは、平成24年度までの卒業論文の概要をウェブ上に公開しました。
これまでの卒業論文概要はすべて、以下のページで見ることができます。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/aes/卒業論文