第6回高校生アートライター大賞 筑波大学学生賞を決定しました

筑波大学生が選ぶ筑波大学学生賞が、2016年3月5日、表彰式の席上で発表されました。
学生選考委員代表より選考理由とともに紹介され、賞状と学生の選んだ記念品が贈られました。

第6回高校生アートライター大賞 筑波大学学生賞選考結果
 2編(著者名五十音順)

 東京都立総合芸術高等学校 2年 福田 百花 「命とアート」

 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校 2年 宮川 こころ 「はだかの心で世界をみる」

第6回高校生アートライター大賞 選考結果を発表

第6回高校生アートライター大賞選考委員会は、全応募作品823編の中から大賞3編、優秀賞17編、入選30編を決定し、公表しました。
また、学校賞8校を決定しました。

  

受賞者名等を、第6回高校生アートライター大賞の公式サイトで公表しています。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~awa/
  

表彰式は3月5日(土)に筑波大学大学会館で開催されます。
なお、筑波大学生が選ぶ、筑波大学学生賞の受賞者は、表彰式の席上で発表されます。

第6回高校生アートライター大賞 大賞候補作品(優秀賞)を発表

■ 筑波大学芸術専門学群 第6回高校生アートライター大賞選考委員会は、全応募作品823編、入選50編の中から、20編を大賞候補作品(優秀賞)として発表しました。
下記の公式サイトで、受賞者の氏名、学校名、作品名を公開しています。
高校生アートライター大賞公式サイト

■ この中から今後、大賞(3編)を決定していきます。
決定次第、ウェブ上で発表します。

■ 表彰式の日時等は以下の予定です。
2016年3月5日(土)13:00 筑波大学大学会館

筑波大学子どもアートラウンジ 2月21日(日)に参加する小学生を募集します

Art Lounge 201602

  

筑波大学芸術支援領域では、小学生のための美術鑑賞会「筑波大学子どもアートラウンジ」の参加者を募集します。

子どもアートラウンジでは、筑波大学生といっしょに、絵や彫刻の作品を見て思ったことを話し合います。
あなたもぜひ参加して、みんなで芸術の面白さを見つけましょう。
芸術は、正しい答えが一つに決まっているわけではないので、
「まちがっていたらどうしよう」なんて心配することはありません。
今まであまり美術館に行ったことのない人でも大丈夫。
楽しく話しながら、目で見て考える力を伸ばしましょう。

  

開催日時:2016年2月21日(日)午後1時〜2時
会場:つくば美術館(博士前期課程芸術専攻修了制作展)
   (茨城県つくば市吾妻2-8、つくば駅から徒歩3分)
参加できる人:小学校3 年生から5 年生
申し込み:下記を電子メール、ファクス、郵便のいずれかでお送りください。
 お名前(よみがな)、学校名、学年、性別
 ご住所(郵便番号)、電話番号
しめ切り:2016 年2月12 日(金)必着

  

申し込み用紙ダウンロード(PDF)Art Lounge201602

  

送り先・問い合わせ 
naoe[a]geijutsu.tsukuba.ac.jp  ([a]を@に変えて入力してください)
TEL&FAX:029-853-2821 
〒305-8574 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学芸術系教授 直江俊雄

  

申し込み確定後、詳しい案内を郵送します。
申し込み多数の場合は抽選します。
参加費無料。
筑波大学子どもアートラウンジは、2007 年より筑波大学芸術支援領域で開催している教育・社会貢献活動です。

第6回高校生アートライター大賞 入選作品を発表

■ 筑波大学芸術専門学群 第6回高校生アートライター大賞選考委員会は、全823編の応募作品のうち、50編を入選作品として発表しました。
下記の公式サイトで、入選者の氏名、学校名、作品名を公開しています。
高校生アートライター大賞公式サイト

■ 入選作品の中から今後、優秀賞、大賞を決定していきます。
決定次第、順次ウェブ上で発表します。

■ 表彰式の日時等は以下の予定です。
2016年3月5日(土)13:00 筑波大学大学会館