特別講演「3.11以後の表現の可能性」1月28日(土)13:00

講演ポスター
特別講演「3.11以後の表現の可能性」を下記のように開催します。
どなたでも参加できます。

特別講演「3.11以後の表現の可能性」
熊倉純子(東京藝術大学教授)
1月28日(土)13:00 筑波大学5C216教室
講演は、第4回高校生アートライター大賞表彰式の中で、表彰等に続いて行われます。

熊倉 純子 (くまくら すみこ)
東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科 教授
企業メセナや行政・財団などによ る芸術支援、地域社会と文化芸術 の関係、市民社会における文化芸 術の役割、 芸術分野における NPOの活動などについて、研究や 活動を展開。
主な著書に『社会とアートのえん むすび1996-2000 つなぎ手たち の実践』(共編・共著ドキュメン ト2000プロジェクト実行委員 会、トランスアー ト刊)、取手 アートプロジェクト2006記録集 『一人前のいたずら―仕掛けられ た取手』(監修:熊倉純子・森 司)など。

問い合わせ先:筑波大学芸術専門学群高校生アートライター大賞係
TEL029-853-2821
awa[at]geijutsu.tsukuba.ac.jp
([at]を@に置き換えてください。)