美術史領域・芸術支援領域 修士論文発表会 2月28日(木)

博士前期課程芸術専攻 美術史領域・芸術支援領域の修士論文発表会を、
下記の要領で開催いたします。

参加は自由です。
多数のご来場をお待ちしております。

——————————————————
平成24年度 筑波大学大学院博士前期課程芸術専攻
美術史領域・芸術支援領域 修士論文発表会

日時 平成25年2月28日(木)開場9:30 開会10:00(12:00-13:00休憩)
会場 筑波大学 大学会館特別会議室

<美術史領域>
・ 10:05 河瀬 侑
《ハルピュイアイの墓》―前5世紀リュキア葬礼美術における死生観―
・ 10:35 本村 恭子
1950年代の抽象芸術 ―長谷川三郎と雑誌『墨美』を中心に―
・ 11:05 黄 彦綾
日本統治時代の台湾における商業美術活動 ―1932年商業美術展覧会を中心に―
・ 11:35 山岸 亜友美
アッティカ陶器画における花嫁と裸体 ―ヘレネ図像の鑑賞者と需要―

・ 12:05 休憩

<芸術支援領域>
・ 13:00 輿水 愛子
高等学校美術科教師による授業の構想と実践
・ 13:30 寺門 陽平
アーティスト•ランで運営されるオルタナティヴ•スペースの可能性
―水戸のキワマリ荘の事例を通して―
・ 14:00 鳥山 裕加
アートマップ制作による地域アートの発掘
―「大森アートマップ」制作を事例として―

・ 14:35 閉会
——————————————————

筑波大学大学会館への交通:
つくばエクスプレス「つくば駅」下車、「つくばセンター」から筑波大学循環バス右回り「大学会館前」下車。
http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_south.html