芸術支援ジャーナル Art Writing 16号をウェブ上に公開しました Online publication of the journal “Art Writing” No.16
芸術支援の現場と未来を探るジャーナル Art Writing No.16をオンラインで公開しました。ここから公開ページへリンクします。
特別寄稿 芸術祭におけるアート×教育 Art and Education in Art Festivals
特集 北アルプス国際芸術祭 Northern Alps Art Festival
つくばアートメダルプロジェクト Tsukuba Art Medal Project
1 特別寄稿
04 芸術祭におけるアート×教育
北川 フラム KITAGAWA Fram
2 本誌について
07 アートライティングと教育
芸術を促進しているのか阻害しているのか
直江 俊雄 NAOE Toshio
09 コロナ禍における芸術支援活動と展示に関するアートライティング
吉田 奈穂子 YOSHIDA Nahoko
3 北アルプス国際芸術祭に関するアートライティング
学外演習事後報告
11 北アルプス国際芸術祭における空き家・空き店舗の活用とその課題
市川 結己 ICHIKAWA Yuki
宝田 紗和子 HOUDA Sawako
13 北アルプス国際芸術祭におけるガイドツアーの現状と展望
早川 綾音 HAYAKAWA Ayane
Workshop「筑波大生とみつけよう!バーチャル芸術祭の楽しみ方」事後報告
15 新たな視点で地域を見つめるワークショップの企画・実施
里村 亜呼 SATOMURA Ako
17 オンラインだからできること
小池 真莉 KOIKE Mari
Workshop「作品を見て考えよう 芸術でつながる大町の『いま』と『みらい』」事後報告
19 ウィズコロナ時代のワークショップとその舞台裏
松﨑 仰生 MATSUZAKI Aoi
21 鑑賞中のファシリテーターと生徒の対話の分析
嶋田 珠々 SHIMADA Suzu
4 アートメダルプロジェクトに関するアートライティング
23 手のひらの芸術 アートメダルの世界
宮坂 慎司 MIYASAKA Shinji
25 10 か国151 人による“Transformation”
「アートメダル国際交流展」を通して表現の多様性を考える
羽室 陽森 HAMURO Youshin
27 附属小・中学校・高校・大学、及び視覚特別支援学校
アートメダル制作と発表を通して見えてきたもの
小松 俊介 KOMATSU Shunsuke
Workshop「アートメダルを通したオンライン鑑賞会」事後報告
30 ワークショップで目指す、美術鑑賞の「多様性」
疋田 真彩 HIKITA Maya
32 検討と改善を繰り返して
江本 萌衣 EMOTO Mei
34 ICT を活用した鑑賞活動
白? 恵 SHIRATO Megumi