研究展示 芸術支援研究の拡がり:教育と社会における実践 2019年4月8日( 月) – 5月9日(木)筑波大学アートスペース
芸術支援研究の拡がり
教育と社会における実践
Studies in Art Environment Support
Practices in Education and Society
2019年4月8日( 月) – 5月9日(木)
開館時間 9:00-17:00 日曜 ・ 4/28 – 5/6休館
筑波大学アートスペース( 大学会館内)
つくばエクスプレスつくば駅から筑波大学循環バス(右回り)または筑波大学中央行きバスで「大学会館前」下車
April 8 – May 9, 2019 Open 9:00-17:00 Closed on Sundays and April 28-May 6
University Hall Art Space, University of Tsukuba, Japan
Contact: 筑波大学芸術系 直江俊雄 Toshio Naoe, Faculty of Art and Design, University of Tsukuba
Tel / Fax 029-853-2821
naoe[a]geijutsu.tsukuba.ac.jp ( [a]→@に変えてください)
案内をダウンロード Download the Flyer (PDF)
本展示では、教育と社会において展開されている芸術支
援の取り組みを、22名の実践者・研究者によるパネルと資
料で紹介します。
旧・博士課程芸術学研究科(1976年創設、5年一貫制)
に始まる「美術論」「芸術教育学」の研究領域は、2007年博
士前期課程芸術専攻における「芸術支援領域」の創設、
2008年芸術専門学群における「芸術支援コース」 (2003
年より特別カリキュラム芸術支援学)の創設へと、時代に即
した幅広い実践と研究への発展を目指してきました。
本展示の出展者には、主に本学以外の現場で活躍されて
いる芸術支援や芸術教育の卒業生・修了生、論文博士の学
位取得者等に加えて、連携する附属学校の教育研究者を迎
え、社会の様々な現場に拡がる実践と研究の現在を示すこ
とを企画しました。