第22回芸術支援研究会を開催します 6月16日(火)
【第22回芸術支援研究会】
日時 2015年6月16日(火)18:30~20:30
場所 芸術系棟2階 会議室B203
内容 研究発表
18:30~19:10 研究発表①
題目 美術館における体験型作品の鑑賞支援効果について
発表者 阿部美里(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程2年)
19:10~19:50 研究発表②
題目 高等学校における書の鑑賞に関する研究
発表者 德田真奈美(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程2年)
19:50~20:30 研究発表③
題目 小中連携による美術教育の研究―古河市でのアンケート調査から見えてきたこと―
発表者 光山明(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程2年)
============================
学群、大学院、専攻、学内・学外を問わず、関心のある方はどなたでもご参加いただけます。
ぜひお気軽に足をお運びください。
参加の際に事前の連絡は必要ありませんが、ご連絡いただければ助かります。
◎芸術支援研究会専用メール tsukuba.geishikenkyukai[a]gmail.com
( [a] を @ に変えて入力してください。)
============================
★支援研究会では発表していただける方を募集しております。
研究発表、実践・活動報告、ワークショップの開催などなど、様々な視点から幅広いご提案をお待ちしております。
▼▲お問い合わせ▼▲ 筑波大学芸術支援研究会 tsukuba.geishikenkyukai[a]gmail.com
( [a] を @ に変えて入力してください。)