Kusano Tsuyoshi
学群4年
臨 蒋仁 行書王士禎論書軸
119×48㎝
西泠八家の一人、蒋仁の行書軸を臨書しました。復元的な臨書を試み、落款印・引首印は模刻しています。落款は鑑蔵印を意識して、「剛手模」朱文印を押しました。
臨 継色紙
13.4×26.8㎝
吉野川 岩波たかく ゆく水の はやくぞ人を 思ひそめてし
古今和歌集471番歌、紀貫之の歌。学群1年の春、学外演習で東京国立博物館へ行った際に見たもので、いつか臨書したいと思っていました。
陶淵明「帰去来辞」語
33×24㎝
中央は西泠八家や趙之謙の例を参考にしつつ、宋代の朱文印に倣った作です。普段の刻風との調和を図ろうとも考えましたが、思うようにはいきませんでした。