「高野切本古今和歌集」復元全巻完成記念展 2011年2月8日(火)〜2011年2月13日(日)
平安王朝のかなの書の美が、千年の時を経て、いま甦る
「高野切本古今和歌集」復元全巻完成記念展
日時:2011年2月8日(火)~2月13日(日)
午前9時~午後6時(最終日は午後3時まで)
会場:筑波大学 総合交流会館・多目的ホール
主催:筑波大学芸術学系・書コース
11世紀半ば、能書3人が分担揮毫し(寄合書き)、現存最古の『古今和歌集』の写本にして、かなの書美の典型を示す「高野切本古今集」。
現存は完本3巻と零本・断簡が遺るのみですが、このたび筑波大学・書コースの学生・卒業生・修了生の臨書・倣書による復元全巻が完成いたしました。
ご高覧、ご指導賜りたく、ご案内申し上げます。
巻1 手島和典・吉嶺絵利(旧姓久留主)
巻2 中谷 正
巻3 髙橋佑太
巻4 倉持宗起
巻5 吉澤太雅
巻6 髙橋佑太
巻7 橋本貴朗
巻8 (複製)
巻9 林 信賢
巻10 手島和典・中村裕美子
巻11 中溝朋美
巻12 佐藤慎也・髙橋智紀
巻13 若松志保
巻14 長内美智子
巻15 塩川真理子
巻16 油田望花
巻17 若松志保
巻18 長内美智子・鳥塚篤広
巻19 川口仁美(旧姓内藤)・安生成美
巻20 (複製)
アクセス:
○秋葉原駅より
つくばエクスプレス「秋葉原」駅より、「つくば」駅行き快速・区間快速乗車。終点「つくば」駅下車。隣接バスターミナル「つくばセンター」より関東鉄道バス「筑波大学中央」行き、もしくは「筑波大学循環(右回り)」乗車。「大学会館前」下車すぐ。
○東京駅より
八重洲南口高速バスターミナル5番乗り場より、関東鉄道バス・JRバス関東「筑波大学」行き乗車。「大学会館」下車すぐ。
○常磐線土浦駅より
土浦駅バスターミナル西口2番乗り場より、関東鉄道バス「筑波大学中央」行き乗車。「大学会館前」下車すぐ。
詳しくは、本学ホームページ「キャンパスマップ 南地区」および「筑波キャンパス 交通アクセス」をご覧ください。
連絡先:
305-8574 つくば市天王台1-1-1
筑波大学芸術学系・森岡 隆
forest[at]geijutsu.tsukuba.ac.jp([at]を@に換えてください)
029 – 853 – 2716
入場は無料です。