田島直樹(教授)
略歴
1997年 筑波大学大学院芸術研究科美術専攻洋画分野修了
2007年 文部科学省在外研修 (スウェーデン王立美術大学 5ヶ月間)
2012年 博士(芸術学・筑波大学)取得
現在 筑波大学 芸術系 教授
出品歴(グループ展)
年代 | 主な活動・受賞歴 | 場所 |
---|---|---|
1997 | 大阪トリエンナーレ1997-版画 【銅賞】 | マイドーム大阪 |
1998 | 日本版画協会展 【新人賞】 | 東京都美術館 |
1999 | 山本鼎版画大賞トリエンナーレ 【佳作】 | 長野県上田創造館 |
2001 | 神奈川国際版画トリエンナーレ | 神奈川県民ホールギャラリー |
2003 | 国際版画.素描展 | シルパコン大学(タイ) |
2004 | ソウル国際版画トリエンナーレ2004 兵庫国際絵画コンペティション |
ソウル市立美術館(韓国) 兵庫県立美術館 |
2005 | 現代版画の潮流展 高知国際版画トリエンナーレ展【日和崎尊夫賞】 |
町田市立国際版画美術館 高知県いの町紙の博物館 |
2008 | Asia Pacific International Exhibition of Prints and Symposium | 國立國父記念館(台湾) |
2009 | Guanlan International Print Biennial | Shenzhen Guanlan print Original Industry Base (中国) |
2011 | 6A105.HANGA | SCAギャラリー(オーストラリア) |
2012 | 中華民國第15回国際版画ビエンナーレ クラコウ国際版画トリエンナーレ2012 【カトヴィツェ芸術アカデミー学長賞】 |
台湾國立美術館(台湾) (ポーランド) |
出品歴(個展)
年代 | 展覧会 | 場所 |
---|---|---|
1997 | 個展 | Oギャラリー(東京 銀座) |
1999 | 個展 | セッションハウス・ガーデン(東京 神楽坂)’04、’12 CTIギャラリー(東京 日本橋) Oギャラリー(東京 銀座) |
2002 | 個展 | Oギャラリー(東京 銀座) |
2004 | 個展 | セッションハウス・ガーデン(東京 神楽坂) ギャラリー八十川(神戸) |
2007 | 個展 | Garreli Mellanrummet(スウェーデン王立美術大学/ストックホルム) |
2008 | 個展 | 筑波大学アートスペース(筑波大学大学会館/つくば市) |
作品収蔵
町田市立国際版画美術館/大阪府立現代美術センター/谷尾美術館/筑波大学/ロサンゼルス・カウンティー美術館/台湾國立美術館他
論文
年代 | 論文表題 | 掲載誌名等 |
---|---|---|
2007.3.30 | 変容する「版」-Ⅰ イメージの展開に伴う「版」の流動性について | 芸術研究報27 筑波大学芸術系研究報告第49輯 pp.47-58 |
2009.2.27 | 変容する「版」-Ⅱ 凹版における刷りの可能性について(KKHにおける研修を中心に) | 芸術研究報29 筑波大学芸術学系研究報告第53輯 pp.11-22 |
2010.3.31 | 一制作者から見た瑛九銅版画 —その制作行程と刷りについて— | 石井コレクション研究1:瑛九 p33〜50 発行:筑波大学芸術学系 |
2012.3 | シャルル・メリヨンのステートに関する研究 【博士(芸術学・筑波大学)取得】 |
日髙衣紅(特任研究員)
略歴
2012年 多摩美術大学 絵画学科 版画専攻 卒業
2018年 筑波大学人間総合科学研究科芸術専攻洋画領域 博士前期課程 修了
現在 筑波大学人間総合科学研究科芸術専攻洋画領域 博士後期課程 在籍
現在 筑波大学 芸術系 特任研究員
受賞歴
2015年 第40回全国大学版画展 優秀作品賞 町田市立国際版画美術館収蔵
2021年 クラクフ国際版画トリエンナーレ(International Print Triennial 2021 in Krakow)グランプリ(Grand Prix MTG 2021)受賞
個展・グループ展
2015年 第83回版画展 東京都美術館 東京 〈入選〉
2015年 第40回大学版画展 町田市立国際版画美術館 東京 〈優秀作品賞〉
2016年 中華民国第十七回国際版画ビエンナーレ 国立台湾美術館 台湾 〈入選〉
2016年 第15回南島原市セミナリヨ現代版画展 南島原市ありえコレジョホール 長崎 〈入選〉
2016年 版の上にも7年 文房堂 東京 (以降2019年まで毎年出品)
2017年 金門国際版画邀請展 金門文化局展示ホール 台湾
2018年 第15回DC展 つくば美術館 茨城 (以降2019年まで毎年出品)
2019年 熊谷晴子/日高衣紅 二人展 川口市立アートギャラリーアトリア 埼玉
2019年 第5回ゲタ箱展 大田原市芸術文化研究所 栃木
2019年 無闇展 Art lab Melt meri 東京
2021年 クラクフ国際版画トリエンナーレ2021 ノバフタ文化センター ポーランド 〈大賞〉
2022年 UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川2022 大井川鉄道青部駅、静岡 (アートユニットiiとして出品)
2022年 日高衣紅個展 ギャルリー東京ユマニテbis 東京
2022年 日高衣紅成果展 南島原市アートビレッジ・シラキノ 長崎
2022年 IKU HIDAKA / RELATIONS Centrum Gallery ポーランド クラクフ