スタジオ’S with T企画「筑波大学芸術系収蔵作品『自画像』展」 平成29年4月15日(土)~5月12日(金)
/カテゴリ: イベント/作成者: terakado筑波大学芸術系収蔵作品「自画像」展
関彰商事株式会社と筑波大学芸術系の連携による芸術活動支援事業「スタジオS with T」の一環で開催する展覧会です。
平成28年度筑波大学芸術専門学群卒業生(洋画、日本画、版画コース)ならびに同筑波大学大学院博士前期課程芸術専攻修了生(洋画、日本画領域)が描いた49点の自画像を展示しています。
会場:スタジオS つくば市二の宮1-23-6 関彰商事株式会社つくばオフィス敷地内併設
会期:平成 29年 4月 15 日(土)~ 5 月 12 日(金)
休館日 5月1日(月)~7日(日)
開場時間: 11: 00 ~ 19 : 00
7月28日6現@5C216「おもしろい」をデザインする:越前屋俵太講演会
/カテゴリ: イベント/作成者:
越前屋俵太氏は、関西大学在籍中にアルバイトAD として参加した関西の深夜テレビ番組で、それまで当たり前とされていた事前構成型番組演出ではなく、その場で考え、その場で仕掛け、その場で起こった事を、そのまま映像に記録するという、インプロヴィゼーション的演出方法を考案、自らが実演し、当時のテレビ番組制作の常識を根底から覆した。
2014年、日本デザイン学会春季大会特別講演で語られた、「おもしろい」のデザイン方法について、筑波の地で講演していただきます。
どなたでも聴講できます。
県北芸術祭の歩き方開催
/カテゴリ: イベント/作成者:http://www.tsukuba.ac.jp/event/e201607221500.html
2016年9月17日-11月20日まで茨城県県北にて国際的な芸術祭が開催されます。
筑波大学教員・卒業生が作品展示とワークショップのために多数参加されます。
7月27日に筑波大学芸術系において,出品作家の先生たちのアートトークを開催します!!!
作品のことや見所スポット必聴です!!!ぜひお見逃しなく!
出品される先生方
・筑波大学芸術系
國安孝昌先生,宮原克人先生,林剛人丸さん,村上史明先生,山本美希先生,河口洋一郎先生
・総合造形卒業生:
塩谷良太さん,北澤潤さん
・筑波大学図書館情報メディア系
落合陽一先生
・筑波大学数理物質系化学域
菱田真史先生
つくばメディアアートフェスティバル2015 2015年11月28日(土)〜2015年12月6日(日)
/カテゴリ: イベント/作成者: whowpadminデザイン専攻、構成専攻の教員、学生、卒業生の作品も出展されます。是非この機会にお出かけください。
展示作品一覧
01 osumode/西村渉、内山俊朗
02 指キタスファイター/山森明子、伊藤成臣、亀崎玲奈、佐藤愛、内山俊朗
03 BandTrain TX/小﨑湧太、小関美咲、藤森晶子、内山俊朗
04 ニゲルイス/大図岳
05 See/Saw/江口拓人
06 Big Robot Mk1/岩田洋夫
07 Echolocation Headphones/アイセン・カロ・チャシン
08 IrukaTact/Aisen Caro Chacin、大図岳
09 ワークショップのためのキノーラ/大高 那由子
10 朝・昼・夜/大高 那由子
11 choice/大高 那由子
12 NEO パラパラマンガ/tamax
13 Rotkäppchen/山本美希
14 Projection ATAMApping Project “Space exploration”/O.K.farm (大平隆文、大島小野香、近藤サヨコ、古沢和宏)
15 inverted universe/水野勝規
16 mirageFlower/加藤良将
17 Ghost in the sellotape セロテープの惑星/片岡純也
18 IdMirror/マーシャ ヤスベッツ、フローリス エリック
19 echo-π/森脇裕之
20 echo-p/森脇裕之
21 パンタグラフ コマ撮りアニメーション/パンタグラフ
◇展示期間 11月28日(土曜日)から12月6日(日曜日)まで。※11月30日(月曜日)は休館日です。
◇会場 茨城県つくば美術館(つくば市吾妻2-8)
◇開館時間 9時30分から17時まで(初日は10時開館、最終日は13時閉館です。入場は閉館の30分前までです。)
◇入場料 無料
◇駐車場 指定駐車場【南2】または【北2】に駐車の上、駐車券を受付にお持ちいただければ、1時間無料でご利用いただけます。
◇主催 つくば市
◇共催 つくば市教育委員会、筑波大学工学・芸術連携リサーチユニット、(公財)つくば文化振興財団
◇後援 茨城県
◇協力 宇宙航空研究開発機構(JAXA)