【国際コンクール受賞・入選報告】 『バンクーバー国際ミニプリントビエンナーレ』に佐藤真奈美さんが入選!小野修平さんが準大賞を受賞!

『第9回バンクーバー国際ミニプリントビエンナーレ(BIMPEⅨ)』におきまして、小野修平さん(本学芸術系特任研究員)出品作が、【2nd Prize/準大賞】を受賞いたしました!また、博士前期課程二年の佐藤真奈美さん出品作が入選いたしました!
本展覧会は、2年に一度、カナダで開かれる版画の祭典です。2016年は、世界約50ヶ国、800を超える作品が応募され、200点が選出されました。バンクーバーを始め、カナダ国内4会場を巡回します。是非ご高覧下さい。


【BIMPEⅨ:展覧会スケジュール】

The Federation Gallery
September 20th – October 1st
1241 Cartwright Street,
Vancouver, BC

Dundarave Print Workshop & Gallery
October 5th – 30th
1640 Johnston Street,
Vancouver, BC

UBC Okanagan Gallery
November 6th-19th
3333 University Way
Kelowna, BC

SNAP
January 7th-21st
10123-121st Street
Edmonton, AB


展覧会:HP
bimpe-ix-web-1

【入選報告】『International Biennial Print Exhibit 2016 ORC』 に版画教員・学生が多数入選!

2年に一度、世界的版画の祭典として開催されている、台湾国際版画ビエンナーレ(International Biennial Print Exhibit 2016 ORC)に、本学准教授の田島直樹先生、特任研究員の小野修平さん、博士前期課程2年の市川絢菜さん、日高衣紅さんの4名が入選致しました。(世界80ヶ国約1240点の出品作の中から、204点の作品が選ばれました。)お近くにお寄りの際は、是非ご高覧下さい。


開場:國立台湾美術館
会期:2016年6月25日(土) ~ 8月28日(日)
05版雙-電子檔733*189

【展覧会報告】 『6A105 筑波大学版画エキシビジョン-2016-』 講評会

『6A105 筑波大学版画エキシビジョン』の講評会が行われました。
本展覧会では、学群3年生から博士前期課程までの版画を学ぶ学生の作品が展示されました。


写真 2016-06-23 13 40 58


写真 2016-06-23 13 54 36   写真 2016-06-23 14 07 07


写真 2016-06-23 14 33 50   写真 2016-06-23 14 48 30

【授業報告】『学外演習』が行われました。

特別カリキュラム版画の授業の一環として、5月7日に学外演習が行われました。

今年度は、DIC川村記念美術館/『サイ・トゥオンブリーの写真、変奏のリリシズム』・千葉市美術館/『吉田博展』において、版画を中心とした作品の鑑賞を行いました。
DSC_0952

DSC_0969   DSC_0958

DSC_0964   DSC_0961

【受賞報告】『第14回 グラフィック「1_WALL」』関川航平さん(H24卒)がグランプリ受賞!

『第14回 グラフィック「1_WALL」』におきまして、関川航平さん(特別カリキュラム版画、H24卒業)出品作が、【グラフィック部門・グランプリ】を受賞いたしました!
また、以下の日程で展覧会が開催されます。是非ご高覧下さい。

【第14回グラフィック「1_WALL」展】
会期:3月23日(水)〜 4月15日(金)
時間:11:00a.m.-7:00p.m. 日曜休館 入場無料
詳細:HP
1_WALL:FACEBOOK
関川航平:HP

受賞に伴い、関川さんは、ガーディアン・ガーデンにて約1年後に個展を開催します。引き続きご注目ください!

○「1_WALL」HPより
「表現」がますます多様化してきている現在、「表現する」ということに真剣に向き合う人たちと一緒に、新しい表現を考える場にしたいと思っています。そこには、ひとつひとつ壁を乗り越えていってほしいという気持ちと、壁一面に作品を表現してもらいたいという願いをこめました。

kohei_sekigawa
○グランプリ受賞作「Figure」