筑波大学芸術40周年記念事業1000人の顔・かお・カオ-筑波大学芸術40 年の自画像展 2015年9月23日(水・祝) から10月4日(日)まで

このたび筑波大学芸術40周年記念事業の一環として「1000人の顔・かお・カオ ―筑波大学芸術40年の自画像展を開催し、開学依頼収蔵してきた洋画・版画・日本画分野の卒業制作作品「自画像」約1300点を展示することになりました。
ご高覧くださいますよう、謹んでご案内申し上げます。
自画像展ポスター_2
筑波大学芸術40周年記念事業1000人の顔・かお・カオ-筑波大学芸術40 年の自画像展
40th Anniversary Memorial Exhibition
1000 of kao, faces, cara, gesicht,, :Exhibition of Self Portraits in 40 years at Art and Design, University of Tsukuba.
■日時 DATE:2015.9.23(WED)~2015.10.4(SUN)※9.28(MON)休館 Closed Mondays
 9:30 ~ 17:00 最終入場は閉館30分前 最終日は14:00 まで
 Last entry is 30 minutes before closing. On last day closing time is 14:00
■会場 PLACE:茨城県つくば美術館(つくば市吾妻2丁目8)
 Tsukuba Museum
■お問合せ CONTACT:筑波大学芸術系 太田圭
 Tel: 029-853-6374
 Email:ohta@geijutsu.tsukuba.ac.jp
■主催 HOST:筑波大学芸術系
 Art and Design, University of Tsukuba

【展覧会】飯田瑠璃子「Animal×Life——きりんのフレディ、うさぎのマーシー、ねこのトム」

150721AIH

構成専攻2年生の飯田瑠璃子さんが展示を行います。
筑波大学附属病院をフィールドにした公募企画「アーティスト・イン・ホスピタル」の第三弾。動物のオブジェが病院に出現します。突如現れた3体は、きりんのフレディ、うさぎのマーシー、ねこのトム。ワイヤーと紙で成形したカラフルな動物たちが、楽しさや温もりを演出します。
「ねこのトム」は病院内で実施したワークショップで、参加者の方々と一緒に着色をしました。

Animal×Life——きりんのフレディ、うさぎのマーシー、ねこのトム
◎期間:2015年7月22日(水)〜31日(金)
※最終日は15:30まで
◎場所:筑波大学附属病院けやき棟 1階
◎アーティスト:飯田瑠璃子[いいだ・るりこ/筑波大学芸術専門学群2年]

◎お問い合わせ
E-mail:14tsukuba.art.hospital[at]gmail.com
[at]の部分を@に置き換えてください
Facebook:https://www.facebook.com/tkb.aih

「アーティスト・イン・ホスピタル」は、筑波大学附属病院内を会場にアート活動を行うアーティストを筑波大学生を対象に公募し、アーティストの考えた企画を病院側と話し合いを重ねて実施しています。
主催:アーティスト・イン・ホスピタルプロジェクトチーム、病院のアートを育てる会議、筑波大学芸術系、筑波大学附属病院リニューアルチーム アスパラガス、筑波大学附属病院
協賛:ターナー色彩株式会社
助成:文化庁 平成27年度大学を活用した文化芸術支援推進事業

【展覧会】飯田瑠璃子「Animal×Life——きりんのフレディ、うさぎのマーシー、ねこのトム」

150721AIH

構成専攻2年生の飯田瑠璃子さんが展示を行います。
筑波大学附属病院をフィールドにした公募企画「アーティスト・イン・ホスピタル」の第三弾。動物のオブジェが病院に出現します。突如現れた3体は、きりんのフレディ、うさぎのマーシー、ねこのトム。ワイヤーと紙で成形したカラフルな動物たちが、楽しさや温もりを演出します。
「ねこのトム」は病院内で実施したワークショップで、参加者の方々と一緒に着色をしました。

Animal×Life——きりんのフレディ、うさぎのマーシー、ねこのトム
◎期間:2015年7月22日(水)〜31日(金)
※最終日は15:30まで
◎場所:筑波大学附属病院けやき棟 1階
◎アーティスト:飯田瑠璃子[いいだ・るりこ/筑波大学芸術専門学群2年]

◎お問い合わせ
E-mail:14tsukuba.art.hospital[at]gmail.com
[at]の部分を@に置き換えてください
Facebook:https://www.facebook.com/tkb.aih

「アーティスト・イン・ホスピタル」は、筑波大学附属病院内を会場にアート活動を行うアーティストを筑波大学生を対象に公募し、アーティストの考えた企画を病院側と話し合いを重ねて実施しています。
主催:アーティスト・イン・ホスピタルプロジェクトチーム、病院のアートを育てる会議、筑波大学芸術系、筑波大学附属病院リニューアルチーム アスパラガス、筑波大学附属病院
協賛:ターナー色彩株式会社
助成:文化庁 平成27年度大学を活用した文化芸術支援推進事業

ブラジル芸術家一行が筑波大学を訪問

2015年6月11日,ブラジル・サンパウロ市で活動中の芸術家集団Atelier Fidalga「アトリエ・フィダルガ」を主宰するサンドラ・シント氏,アウバノ・アフォンソ氏はじめ,ディン・ムサ氏,フラ-ビオ・セルケイラ一氏及びフトシ・ヨシザワ氏が筑波大学を訪問しました。

今回の訪問は,本学の海外拠点の一つである,サンパウロオフィスのアレンジにより実現したもので,一行は,山中敏正芸術系長,フォンデヴィリヤ・ハーベス・リム芸術系助教との懇談後,山中芸術系長の案内で緑豊かな本学キャンパスの要所に配置された芸術作品を鑑賞しながら散策を楽しみました。

その後,芸術工房棟に移動し,齊藤泰嘉芸術系教授から,一定の温度で保存されている歴代学生の卒業制作の絵画や迫力ある木彫立像作品の説明を受けました。また,一行は,学内のギャラリーで開催中の日本の「書」や,学生による作品展示を鑑賞し,アトリエでは,制作中の学生と談笑するなど終始和やかな雰囲気の内に視察を終え,帰途につきました。

筑波大学は,南米地域との交流を推進しており,本年4月には,サンパウロオフィスが本稼働を開始し,今後は,さらに両国の様々な交流を支援していく予定です。

懇談の様子

懇談の様子

集合写真

集合写真

アトリエ見学の様子1

アトリエ見学の様子1

アトリエ見学の様子2

アトリエ見学の様子2

ブラジル芸術家一行が筑波大学を訪問

2015年6月11日,ブラジル・サンパウロ市で活動中の芸術家集団Atelier Fidalga「アトリエ・フィダルガ」を主宰するサンドラ・シント氏,アウバノ・アフォンソ氏はじめ,ディン・ムサ氏,フラ-ビオ・セルケイラ一氏及びフトシ・ヨシザワ氏が筑波大学を訪問しました。

今回の訪問は,本学の海外拠点の一つである,サンパウロオフィスのアレンジにより実現したもので,一行は,山中敏正芸術系長,フォンデヴィリヤ・ハーベス・リム芸術系助教との懇談後,山中芸術系長の案内で緑豊かな本学キャンパスの要所に配置された芸術作品を鑑賞しながら散策を楽しみました。

その後,芸術工房棟に移動し,齊藤泰嘉芸術系教授から,一定の温度で保存されている歴代学生の卒業制作の絵画や迫力ある木彫立像作品の説明を受けました。また,一行は,学内のギャラリーで開催中の日本の「書」や,学生による作品展示を鑑賞し,アトリエでは,制作中の学生と談笑するなど終始和やかな雰囲気の内に視察を終え,帰途につきました。

筑波大学は,南米地域との交流を推進しており,本年4月には,サンパウロオフィスが本稼働を開始し,今後は,さらに両国の様々な交流を支援していく予定です。

懇談の様子

懇談の様子

集合写真

集合写真

アトリエ見学の様子1

アトリエ見学の様子1

アトリエ見学の様子2

アトリエ見学の様子2