【授業紹介】デザイン演習4
デザイン演習4の発表・講評会が行われました。 デザイン演習4は主に情報・プロダクトデザイン、環境デザイン、建築デザインの2年生が受講する演習です。 担当は情報・プロダクトの山田准教授と環境デザインの橋本准教授。 発表・講 […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that go contributed 11 entries already.
デザイン演習4の発表・講評会が行われました。 デザイン演習4は主に情報・プロダクトデザイン、環境デザイン、建築デザインの2年生が受講する演習です。 担当は情報・プロダクトの山田准教授と環境デザインの橋本准教授。 発表・講 […]
9月28・29日に行われたイノフェス2019(INNOVATION WORLD FESTA 2019)で、テクノロジーとイノベーションを体験できる体験型展示エリア「つくばイノベーションテラス」が行なわれました。 その展示 […]
7月5日から2週間、土浦市役所1階ロビーの一角で、環境デザインの学生の作品(模型と図面パネル)を展示し、市民に公開しています。 展示されているのは、学群3年生対象の環境デザイン演習1の成果物です。 今年の課題は、つくば市 […]
本日(2019年6月28日)は、環境デザイン演習1と建築デザイン演習1の合同発表・講評会がありましたので、その様子をご紹介します。 環境デザイン演習1の課題は、美術館的要素を含んだ都市公園のデザインでした。 […]
茨城県フラワーパークで開催中のバラまつり(会期:2019年5月15日〜6月23日)に、環境デザインの学生の作品が展示されています。 展示されているのはミニチュアローズを植えたジオラマ風の鉢植えです。 作品の一部をご紹介し […]