《講 義》

環境デザイン概論(野中勝利 教授、橋本 剛 教授)

人間を取り巻く生活環境を包括的に対象とする環境デザインについて、その成り立ち、対象、範囲、背景、設計、計画の方法などについて、総合的に講述します。

 

都市デザイン論(野中勝利 教授)

都市や建築にかかわる様々な課題が、近代の都市づくりの中でどのような過程を経てきたのか、そして現代における建築・都市空間の計画とデザイン方法の方法と技術について、国内外の事例の解説を通して、その理論と実践とを講述します。

 

ランドスケープデザイン論(藤田直子 教授)

ランドスケープデザインの系譜を学ぶとともに、最新の国内・海外におけるランドスケープデザインやプランニングの実践例を知ることで、自然域から都市域まで様々な場におけるランドスケープの構造・機能・変化過程を適切に理解しデザインする理論を修得します。

 

地域まちづくり論(菅野圭祐 助教)

地域コミュニティが主導して建築・都市・地域の空間的・社会的な諸課題に取り組むまちづくりについて、どのような方法、プロセス、体制で住環境の改善や地域のマネジメントが進められてきたのか、国内外の活動事例をもとに、その理論と実践を学びます。

 

建築環境計画論(橋本 剛 教授)

建築・都市における熱・空気環境、光・視環境、音環境、水環境を対象とした環境計画を行うために必要な基礎的事項を修得し、建築設計・都市計画に応用できるようにします。

 

《演 習》

プレゼンテーション基礎演習(菅野圭祐 助教)

デザインの意図を効果的に表現するための技法について学習します。屋内外空間を対象として住環境の観察力や理解力と表現力を養い、スケッチ・透視図・平面図・配置図・立面図・立体図などの作図技法を習得します。

 

デザイン基礎演習2-Ⅰ(藤田直子 教授)

景観に配慮した建築・都市空間の計画・表現の基礎についての演習です。

 

デザイン演習2-B(菅野圭祐 助教)

小建築と都市公園に関する設計演習です。

 

デザイン演習4(橋本 剛 教授、山田博之 准教授〈情報・プロダクトデザイン〉)

「てらす」をキーワードとしたデザイン制作の演習です。

 

デザイン演習6-B(野中勝利 教授、藤田直子 教授)

建築物の設計を含めた都市公園の設計演習です。

 

環境デザイン演習A(野中勝利 教授、藤田直子 教授)

文化施設の建築設計を含む都市公園の計画・設計演習です。

 

環境デザイン演習B(菅野圭祐 助教)

エコミュージアムの拠点施設に関する計画・設計演習です。

 

環境デザイン演習C(橋本 剛 教授)

自然環境と調和した建築物の計画・設計演習です。

 

建築設備計画演習(橋本 剛 教授)

専門的な機器を用いて熱環境、光環境、音環境の実測調査を行う演習です。

 

アート・デザインプロデュース演習1〜3(藤田直子 教授、菅野圭祐 助教、他)

学生達でチームを組み、複数の教員がプロジェクトを立ち上げ、大学や地域の協働・依頼者とともに、アート・デザインの手法を使った地域貢献・大学貢献を行います。

 

《その他》

学外演習(環境デザイン)(環境デザイン全教員)

学外の著名な環境・建築デザインの現場を訪ね、見学を行い、デザインの過程・現状・文化などを体験的に学びます。

インターンシップ(環境デザイン)(橋本 剛 教授)

企業やデザイン事務所等において、その専門とするデザインプロセスの実際を体験・習得します。

 

芸術キャリア教育

本学におけるキャリア支援について理解するとともに、芸術におけるキャリア形成について学び、将来の自分像についてのキャリアデザインを考えます。