【授業紹介】デザイン演習4 2022

デザイン演習4の発表・講評会が行われました。

デザイン演習4は主に情報・プロダクトデザイン領域、環境デザイン領域、建築デザイン領域の2年生が受講する演習です。

担当は情報・プロダクトデザイン領域の山田博之准教授と環境デザインの橋本剛教授です。

 

課題は「てら・す」、サブテーマが「居場所やたまり場をてらす」でした。

人工照明を対象としても昼光照明(太陽からの自然光)を対象としても可、

照明器具の提案(プロダクトデザイン)でも空間の提案(環境・建築デザイン)でもそれらの複合でも可、

「てら・す」というテーマから想起されるイメージや概念を手がかりに提案しても可、

というアプローチの自由度が高い課題です。

 

発表・講評会は工房棟の写真スタジオと6A棟3階のプレゼンルームで行われました。

提出作品や発表・講評会の様子をご紹介します。

一部、動画でないと上手く伝わらない作品もありますが、ご容赦ください。