【授業紹介】デザイン演習4

デザイン演習4の発表・講評会が行われました。

デザイン演習4は主に情報・プロダクトデザイン、環境デザイン、建築デザインの2年生が受講する演習です。

担当は情報・プロダクトの山田准教授と環境デザインの橋本准教授。

発表・講評会には益子教授をはじめ楽天株式会社の方々も参加していただきました。

 

課題は「てら・す」。

サブテーマが「テンポをてらす」。

照明の課題です。

照明器具の提案でも空間の提案でも可、人工照明でも昼光照明でも可という条件です。

作品のプレゼンの内容・方法によって、学生が発表会場を2カ所から選択できます。

前半は工房棟の写真スタジオで、後半は6A棟3階(デザインの学生が制作等を行う教室があります)のプレゼンルームで行いました。

発表・講評会の様子や作品の一部をご紹介します。