【受賞】日本デザイン学会グッドプレゼンテーション賞を受賞【デザイン学】
大杖裕喜さん (人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士前期課程)デザイン学学位プログラム 2年 指導教員:芸術系 山田博之 准教授)が、日本デザイン学会グッドプレゼンテーション賞を受賞しました。
発表題目:ポスターデザインに含まれる余白領域の抽出
第72回春期研究発表大会グッドプレゼンテーション賞報告
大杖裕喜さん (人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士前期課程)デザイン学学位プログラム 2年 指導教員:芸術系 山田博之 准教授)が、日本デザイン学会グッドプレゼンテーション賞を受賞しました。
発表題目:ポスターデザインに含まれる余白領域の抽出
第72回春期研究発表大会グッドプレゼンテーション賞報告
大杖裕喜さん (人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士前期課程)デザイン学学位プログラム 2年 指導教員:芸術系 山田博之 准教授)が、日本感性工学会著作奨励賞を受賞しました。
2025年 日本感性工学会各賞表彰
https://www.jske.org/news/news-1771-2/
2025年5月10日(土)、デザイン学学位プログラム大学院説明会で行われた入試説明の動画を公開します。来場できなかった方も、ぜひこの機会にご覧ください。
本日より、デザイン学学位プログラムの大学院募集要項(令和7年度実施入試分)がWEBサイトに掲載されましたのでお知らせいたします。
【日本語版】
https://www.ap-graduate.tsukuba.ac.jp/course/chs/
【English version】
https://eng.ap-graduate.tsukuba.ac.jp/course/chs/
※3月10日(月)更新
佐藤珠水さん (人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士前期課程)デザイン学学位プログラム 1年次 指導教員:芸術系 索米亜 助教)とSu Anjieさん(人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士後期課程)デザイン学学位プログラム 3年次 指導教員:芸術系 小山慎一 教授)が、The 2024 International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research(KEER2024)にて、The Best Paper Award of KEER 2024 を受賞しました。
<題目>
佐藤珠水さん「A Study on the Identification of Acceptable Ranges for Wearable Sound with Wearer’s Sense of Wearability and Surrounding People’s Impressions」
Su Anjieさん「Exploring the Relationship Between Visual Stimuli Speed and Comfort: The Role of Interoceptive Sensitivity and
Anxiety」
長谷川泰斗さん(人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士前期課程)デザイン学学位プログラム 2年 指導教員:芸術系 内山俊朗 准教授)と吉田実紀さん(人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士前期課程)デザイン学学位プログラム 2年 指導教員:芸術系 加藤研 助教)が、日本デザイン学会2024年秋季企画大会 学生プロポジションにて優秀発表賞を受賞しました。
【題目】
長谷川泰斗さん「物理シミュレーションを用いた電子楽器 Phonoriumの設計・開発」
吉田実紀さん「かすみがうら古民家リノベスクール」
NHKEテレ「歩く歩くまんぽ旅 街の魅力を再発見」に2回、芸術系の山本早里教授が出演します。
番組#5では、色彩の妙を探して山本教授が実際につくば市を歩き、言われてみないと気が付かない色の工夫について解説します。
その中で、山本教授が外壁色彩計画に携わった、本学の医学食堂や学生宿舎についても紹介されます。
洞峰公園~つくば駅、郵便局、中央公園~本学医学食堂・学生宿舎
是非ご覧ください。
■番組名 NHKEテレ「歩く歩くまんぽ旅 街の魅力を再発見」
■放送日時 2024年 11月4日(月) 21:30 ~ 22:00
再放送:11月11日(月)12:15~12:45
■番組ページ https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/ZPJZ83P3LX/
番組#6では、光の工夫を探して山本教授が実際に下町・清澄白河~隅田川を歩き、
街灯の形や日本家屋ならではの反射光、橋のライトアップなどについて解説します。
是非ご覧ください。
■番組名 NHKEテレ「歩く歩くまんぽ旅 街の魅力を再発見」
■放送日時 2024年 11月11日(月) 21:30 ~ 22:00
再放送11月18日(月)12:15~12:45
■番組ページ https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/QZK53W4W9P/
(注:放送局の都合で放映が延期される可能性もあります。)
細谷耕太郎さん(人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士前期課程)デザイン学学位プログラム 2023年度修了)の修了制作「生活可視化&共有ツール クウ.ネル.オキル.フリカエル. 朝編」が、公益財団法人日本デザイン振興会 2024年度グッドデザイン・ニューホープ賞「情報のデザイン」カテゴリーにて入選しました。2024年度は、606件の応募があり、そのうち94件が受賞する中での選出となりました。
細谷耕太郎さん「生活可視化&共有ツール クウ.ネル.オキル.フリカエル. 朝編」
https://newhope.g-mark.org/award/2024/24NHA030005.html
長谷川泰斗さん(人間総合科学学術院 人間総合科学研究群(博士前期課程)デザイン学学位プログラム 2年 指導教員:芸術系 内山俊朗 准教授)の作品「すみがくれ」が、第17回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティションにて審査員賞(岡崎賞)を受賞しました。
受賞作品一覧
https://sndc.design/award/