鑑賞の発達理論

 ここでは、パーソンズの発達理論の各段階を紹介します。  第1段階の「偏愛主義」(Favoritism)は、絵の直観的な喜び、色彩への強い魅力、主題に対する自由な連想が特徴です。  第 2段階の「美と写実主義」(beau …
続きを読む

鑑賞のレパートリー理論

 私たちは、個人が活用する多様な鑑賞の見方に注目し、そして単線的な発達段階論を補完するものとして、鑑賞のレパートリー理論を構築し、検証してきました。レパートリー理論は,鑑賞者が作品のどの要素に興味を払い,そしてそれらに対 …
続きを読む

鑑賞学習の熟達理論

 鑑賞レパートリーの観点に基づいて,鑑賞文の熟達化を次の3つの観点から定義しています。  一つは,鑑賞行為のレベルの高まり:6つの鑑賞行為に設定した三つのレベルです。  二つめは,鑑賞スキルの種類の多様化:4つの作品要素 …
続きを読む

鑑賞のメタ認知学習

 美術鑑賞学習におけるメタ認知は,主体的な学習を促す上で重要な役割を果たすと考えられます。メタ認知が発達的に小学高学年以降において効果的に機能するという知見があります。本研究では、中学生以降の事例分析によって鑑賞スキルの …
続きを読む