自画像展=会期の繰り上げ
大学会館アートスペースで開催中の展覧会「自画像」は
施設・設備の調整のため、最終日を6月1日(土)に繰り上げます。
あしからずご了承ください。
[芸術系社会貢献推進室]
大学会館アートスペースで開催中の展覧会「自画像」は
施設・設備の調整のため、最終日を6月1日(土)に繰り上げます。
あしからずご了承ください。
[芸術系社会貢献推進室]
大学会館アートスペースで開催中の展覧会「自画像」は
施設・設備の調整のため、最終日を6月1日(土)に繰り上げます。
あしからずご了承ください。
[芸術系社会貢献推進室]
600点を超える作品で構成されるUTAC 筑波大学アート・コレクション[University of Tsukuba Art Collection]は、国立大学で唯一の本格的なアート・コレクションです。その中で、石井昭氏によって寄贈された「石井コレクション」の全作品をオンライン・カタログ化している公式webサイトを更新しました。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/ishii/
200余点の絵画と陶磁で構成される「石井コレクション」は、大学会館内の筑波大学ギャラリーに一部が常設展示されています。また、常陽銀行研究学園都市支店2階と筑波銀行本部ビル内のギャラリーにはそれぞれ特別展示されています。
また、2019年度は6月に駒井哲郎と清宮質文というふたりの版画家を取り上げる展覧会と関連ワークショップを、また7月にはシュルレアリストのイヴ・タンギーによるアンソロジー詩集『反頭脳』に焦点をあて、1949年に出版された限定200部の本に収められた3人の画家たちによる挿絵版画の展覧会と公開研究会を大学会館アートスペースで開催します。
(筑波大学芸術系美術史領域准教授・寺門臨太郎)
Yves Tanguy, Midnight of Giants (from Tristan Tzara, L’Antitéte), 1949, etching, 14.0×11.0 cm (sheet), UTAC
600点を超える作品で構成されるUTAC 筑波大学アート・コレクション[University of Tsukuba Art Collection]は、国立大学で唯一の本格的なアート・コレクションです。その中で、石井昭氏によって寄贈された「石井コレクション」の全作品をオンライン・カタログ化している公式webサイトを更新しました。
https://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/ishii/
200余点の絵画と陶磁で構成される「石井コレクション」は、大学会館内の筑波大学ギャラリーに一部が常設展示されています。また、常陽銀行研究学園都市支店2階と筑波銀行本部ビル内のギャラリーにはそれぞれ特別展示されています。
また、2019年度は6月に駒井哲郎と清宮質文というふたりの版画家を取り上げる展覧会と関連ワークショップを、また7月にはシュルレアリストのイヴ・タンギーによるアンソロジー詩集『反頭脳』に焦点をあて、1949年に出版された限定200部の本に収められた3人の画家たちによる挿絵版画の展覧会と公開研究会を大学会館アートスペースで開催します。
(筑波大学芸術系美術史領域准教授・寺門臨太郎)
Yves Tanguy, Midnight of Giants (from Tristan Tzara, L’Antitéte), 1949, etching, 14.0×11.0 cm (sheet), UTAC
UTAC筑波大学アート・コレクションには毎年芸術専門学群の卒業制作と大学院博士前期課程芸術専攻の修了制作から「筑波大学芸術賞」と「茗渓会賞」の受賞作品が買上作品として収蔵されています。
2018年度も「筑波大学芸術賞」受賞作品2点、「茗渓会賞」受賞作品3点が新たにコレクションに加わりました。
[展覧会]筑波大学アート・コレクション 新収蔵作品展「2018年度卒業・修了買上作品」
[会期] 2019年4月2日(火)〜5月9日(木)
[会場] 筑波大学芸術系ギャラリー(筑波大学芸術系棟1階・2階)
入館無料 09:00〜17:00 土・日・祝休日休館
[お問い合わせ]筑波大学芸術系社会貢献推進室 sct@geijutsu.tsukuba.ac.jp