この校舎は地震の影響で柱や壁に大きなひび割れが入り、取り壊しが決定しています。この校舎に思い入れのある、在校生や卒業生に何か出来ないかということで、石下西中学校へ視察に行きました。(片岡)
喜多方市役所
この地方には全村避難となった大熊町の半数以上の方が避難しております。
喜多方市の市役所に出向きお話を伺いました。
大和川酒造
喜多方と会津若松のリサーチに来ています。大和川酒造にて、「いいたてまでいの会」の幹事長をしている佐藤彌右衛門さんにお話を伺いました。
北条 竜巻
竜巻の被害にあった北条にお見舞いに行きました。現場は復興のための工事車両や報道車両でごった返していました。速やかに復旧されることを願います。
やっぺし祭り
大船渡市にある仮設商店街おおふなと夢商店街で行われたやっぺし祭り。東京から来たボランティアが行っているワークショップや出店があり、たくさんのお客さんが楽しんでいました。(片岡)
石巻
石巻でスポーツ店を営む松村善行さんにお話を伺いました。
商店街や避難所の現状などを話してくれました。(片岡)
女川
本日は石巻と女川をまわりました。ものすごい豪雨です。そんな中、女川ではお祭りが行われており、神輿を担いでいました。圧倒されました。
日和ギャラリー
石巻の商店街にオープンしたギャラリーに行きました。被害を受けた商店街の一角にあります。
気仙沼
南三陸から気仙沼に向かう途中、いくつかの仮設の商店街がありました。また、瓦礫はほとんど片付けられていました。着実に復興へ向かっているように感じました。
写真は気仙沼の様子です。ほとんどの瓦礫は片付けられ更地のようになっています。ただ、打ち上げられた大きな船はそのままでした。(片岡)
南三陸町②
商店街を過ぎると南三陸町の港に出ました。信じられない程何もなくなっています。少し泣きました。(片岡)