「平成21年度文化庁メディア芸術祭」

今年も文化庁メディア芸術際を開催します

アート部門、エンターテイメント部門、アニメーション部門、マンガ部門などの幅広い分野の作品を募集しています。

応募は9月25日まで

平成21年度文化庁メディア芸術祭

平成21年度文化庁メディア芸術祭


部門ごとに高い芸術性と創造性を基準に、大賞1作品、優秀賞4作品、奨励賞1作品が選ばれます。なお、審査委員会の推薦により、メディア芸術界に貢献のあった方に対して、功労賞を贈呈しています。

[大 賞] 賞状(文部科学大臣賞)、トロフィー、副賞60万円
[優秀賞] 賞状(文部科学大臣賞)、トロフィー、副賞30万円
[奨励賞] 賞状(文部科学大臣賞)、トロフィー、副賞15万円

「有機EL照明デザイン公募」

有機EL(エレクトロルミネッセンス)を用いた照明デザインを募集中です。

募集期間:平成21年6月15日(月)~7月31日(金)

http://www.organic-electronics.jp/m_square/compe/

募集作品
 有機ELの特徴を活かした照明デザインを対象とします。具体的には、次のとおりです。
 (1) 規格パネル部門
 主催者が定める「有機EL規格パネル」を使用した、照明器具・モニュメント・イルミネーションなどのデザイン。

 (2) 自由デザイン部門
 使用する有機ELパネルのサイズ・形態にとらわれず、有機ELの特徴を活かした「あかり」の自由 なデザイン。

「Tokyo Midtown Award 2009」

「JAPAN VALUE」 (新しい日本の価値・感性・才能)をテーマに東京ミッドタウン内で展示するアート作品を募集中です。

入選者は制作補助金として100万円が支給されます

募集期間:2009年5月7日(木)~7月13日(月)

作品ジャンル:ジャンルは問わない

作品サイズ:通路ガラスケース(約W5440×H3500×D1110 mm)に入るサイズ

年齢制限:39歳以下

http://www.tokyo-midtown.com/jp/award/2009/

Tokyo Midtown Award 2009


東京ミッドタウンは、“「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)」を創造・結集し、世界に発信し続ける街”を目指す一環として、「Tokyo Midtown Award 2009」を開催します。

今年で第2回目の実施となる<アートコンぺ>では、昨年と同様「JAPAN VALUE」をテーマとし作品を募集し、入賞作品は東京ミッドタウン内パブリックスペースに展示します。伝統と最先端が共存し、融合している東京の魅力的な文化を背景に、次世代を担う若いアーティストとの出会いと応援を目的にしています。尚、昨年実施した<アートコンペ>では、国内のみならず、ドイツ・アメリカ・カナダ・韓国なども含め、総計478作品の応募があり、国際色豊かなアートコンペとなりました。

2007年にオープンして以来、東京ミッドタウンは最も注目される公共スペースのひとつに挙げられています。多くの人々がいきかうこの場所であなたの豊かな才能を発揮してください。この場所に相応しい作品制作に挑戦する、次世代を担う意欲的なアーティストの応募を待っています。

アーティスト募集’09「aspara residence artist in hospital」

筑波大学アート・デザインプロデュース演習の授業から出発した「ホスピタブル・イン・ホスピタル」では、昨年度、筑波大学付属病院で学生が作品展示を行いました。今年度は、アーティスト・イン・レジデンスの形式で出品者を募集中です(筑波大学の学生対象)。
応募は6月23日まで

詳細はこちら

aspara1

aspara2

aspara residence artist in hospital


平成20年度卒業式・大学院学位記授与式

3月25日、筑波大学講堂にて、卒業式と大学院修了式が挙行されました。

芸術専門学群卒業式祝賀会の様子

祝賀会

祝賀会

祝賀会

[撮影:ジョン・トラン先生]