【授業紹介】ビジュアルデザイン演習A

ポスターデザインや冊子表紙デザインの課題制作を通して、ビジュアルデザインの基本の習得を目指して学ぶ授業です。

今回はポスターの課題説明の様子をご紹介します。

今回の課題では「SAFETY CAMPAIGN」 もしくは「セイフティライフ」という大学で配られる冊子のどちらかのキービジュアルを選択して作成します。写真ではその選択のための課題説明を受けている様子です。

実際に学生支援チームの大学職員の方が来て、要点や注意点など過去の作例を交えて説明して下さいました。

「SAFETY CAMPAIGN」を選択するとポスターと冊子の表紙に、「セイフティライフ」を選択すると冊子の表紙になります。毎年、冊子の中身も更新されているそうです。

実際に形になるということでどちらを選択するのか迷いますね。皆さん真剣に説明を聞いています。

過去に実際に採用された冊子、ポスターです。どれも魅力的で素敵ですね。

制作された冊子は入学式で配布されたり、校内に掲示されます。今年はどの様な作品が選ばれるのか、冊子やポスターを見つけたらぜひ注目してみて下さい。

以上、ビジュアルデザイン演習A 授業の様子紹介でした。