投稿

【展示】筑波大学オープンキャンパスとあわせて見たい!つくばメディアアートフェスティバル 2025

オープンキャンパスの空き時間に、筑波大生が創り上げる創作の世界を体験しませんか?

つくばメディアアートフェスティバルでは、筑波大学の学生50名が手がけた多彩な展示やワークショップをお楽しみいただけます。芸術専門学群を中心に、情報系や工学系など様々な分野の学生が参加し、アートからデザイン、エンタテインメントまで、多彩な作品を展示しています。

特別展示

筑波大学卒業・修了生による特別展示も開催!

  • クワクボリョウタ(アーティスト)
  • 片岡純也+岩竹理恵(アーティスト)

現在活躍中の卒業生アーティストの作品を通して、筑波大学で学んだ先輩たちの創造性を間近で感じることができます。

開催情報

  • 会期:2025年8月1日(金)~8月11日(月・祝)
  • 開館時間:9:30~17:00(最終日は13:00閉館、入場は閉館の30分前まで)
  • 休館日:8月4日(月)
  • 会場:茨城県つくば美術館
  • 入場料:無料
  • アクセス
    • つくば駅・つくばセンターから徒歩3分
    • 筑波大学から車・バスで約10分
    • 「南2・北2駐車場」利用で1時間駐車料金割引

参加学生の所属

学群生(26名)

  • 芸術専門学群:22名(卒業生を2名含む)
  • 知識情報・図書館学類:2名
  • 情報メディア創成学類:1名
  • 工学システム学類:1名

大学院生(24名)

  • デザイン学学位プログラム:8名
  • 芸術学学位プログラム:6名
  • 情報学学位プログラム:3名
  • 情報理工学位プログラム:3名
  • エンパワーメント情報学プログラム:2名
  • 知能機能システム学位プログラム:1名
  • ヒューマニクス学位プログラム:1名(修了生)

オープンキャンパスで筑波大学の学びを知った後は、ぜひ現役学生と卒業生アーティストの作品をご覧ください。筑波大学での学びがどのような創作活動につながるのか、具体的にイメージしていただけるはずです!

詳しくは公式サイトをご覧ください
https://www.tsukuba-artchannel.jp/page/page000181.html


【展示】つくばメディアアートフェスティバル 2023年7月28日(金)〜8月6日(日)

つくばメディアアートフェスティバル

是非、芸術専門学群のオープンキャンパスとあわせてご来場ください!情報・プロダクトデザイン領域、総合造形領域、ビジュアルデザイン領域の在学生・卒業生が21名出展します。総合大学ならではの芸術系、工学系、情報系とのコラボレーション作品も複数あります。

会期:2023年7月28日(金)〜8月6日(日) 9時30分〜17時00分
※最終日は13時閉館です。
※7月31日(月)は休館日です。
場所:茨城県つくば美術館
入場:無料
詳細https://www.tsukuba-artchannel.jp/page/page000114.html

つくばメディアアートフェスティバルの特徴

  • 筑波大学にゆかりあるプロのアーティスト作品の展示
  • 筑波大学の学生・卒業生の作品を多数展示
  • 子供から大人まで誰でも楽しめる内容
  • オープンキャンパスでは展示ができない大がかりな作品や体験型作品の数々

オープンキャンパスとあわせてお楽しみいただくには

  • 芸術専門学群(対面)Aタイプにお申し込みの方で、余裕をもったスケジュールをご希望の場合はオープンキャンパスと別日程がおすすめです。タイトスケジュールでかまわないという場合には、当日お立ち寄りください。

    【当日観覧方法1】例えば、Aタイプのオープンキャンパスプログラムは午前が10:20-12:20、午後は13:45-15:45のため、お昼に1時間25分ほど空き時間があります。その時間につくば美術館にご来場いただく方法が考えられます。なお、午後のプログラムは自由行動の見学になりますので、大学へ戻る時刻が13:45を過ぎていても問題ありません。

    【当日観覧方法2】もう一つの方法としては、午後の見学プログラムを早めに切り上げてつくば美術館に移動するという方法があります。ご予定にあわせてご検討ください。8月5日(土)のつくば美術館の最終入場時刻は16:30です。

    まとめ:Aタイプの方で当日観覧の場合はどちらかと言うと方法2のほうが現実的ではないかと思います。

  • 芸術専門学群(対面)Bタイプ、Cタイプにお申し込みの方は、当日お時間に余裕がありましたらつくば美術館にもお立ち寄りください。観覧の予想所要時間は30分〜1時間くらいです。
  • つくばメディアアートフェスティバルの展示スタッフの多くは筑波大学の学生かつ出展者です。大学の様子を聞くこともできると思いますので、どうぞお気軽にお声かけください。

当研究室からは下記7つの作品を出展します

  • Ahhh de Copy 2(卒業制作のバージョンアップ)
  • プリズム適応VR(初公開、医学系との連携)
  • 動物変化ライブ配信(初公開)
  • The Opposite World(初公開、情報系との連携)
  • Matata-ki(初公開、工学系との連携)
  • SPATIALIZER(卒業制作のバージョンアップ)
  • SPACE! こそあどベンチャー(初公開、工学系との連携)

つくばメディアアートフェスティバルは、隔年開催で次回は2025年の予定です。この機会を是非お見逃しなく!