アート・デザイン情報誌「T+paper vol.74」発行しました。

vol74

T+paper vol.74

  • 【特集1】OGインタビュー

    画工として活躍する川口澄子のロングインタビュー。

  • 【特集2】展覧会はこうつくる

    アートギャラリーT+の利用方法をあらためてご紹介。

  • 【コラム】お伊勢さんに行ってきました。

    伊勢を訪れたT+スタッフたちのミニコラム。

  • 【連載】

    つくばアートぶらり ≪夏がとまる≫中村義孝先生
    T+review 「i FELL iN LOVE AND BROKE iT」Caroline Näslund

T+paperは5C棟、6A棟、6B棟を中心に、体芸図書館、中央図書館、図情図書館、医専図書館、筑波大学書籍部、Tools、渡辺美術社、つくば美術館などで配布しています。


アート・デザイン情報誌「T+paper vol.73」発行しました。

paper74表紙

T+paper vol.73

  • 【特集1】OBインタビュー

    総合造形領域卒業生であるアーティスト、タムラサトルに突撃取材!

  • 【特集2】ご当地美術館

    T+スタッフがそれぞれ地元の美術館をご紹介。

  • 【T+企画】Jens Evaldsson

    2010年4月12日~16日に開催されたT+企画のJens Evaldssonによる展覧会「Shadow space -the third experiment」の様子とその成果。

  • 【連載】

    T+review 「アーティスト・イン・ジッシュウ」佐藤史治

T+paperは5C棟、6A棟、6B棟を中心に、体芸図書館、中央図書館、図情図書館、医専図書館、筑波大学書籍部、Tools、渡辺美術社、つくば美術館などで配布しています。


アート・デザイン情報誌「T+paper vol.72 新入生歓迎号」発行しました。

201004paper表紙

T+paperリニューアル!
★フルカラー。
★A4サイズで文字も写真も見やすく。
★年3回発行でボリュームたっぷりの内容に。

T+paper vol.72 新入生歓迎号

  • 【特集1】WHAT IS T+ ?

    これが私たちのギャラリー
    筑波大学アートギャラリーT+を知ろう

  • 【特集2】筑波大学芸専用語集

    これだけは知っておきたい
    みんなが使う芸専用語をマスター!

  • 【ギャラリー】卒業制作展・修了制作展

    2010年2月2日~21日に開催された卒展・修了展の様子をご紹介

  • 【連載】

    つくばアートぶらり ≪夏がとまる≫程塚敏明先生
    T+review 「make up」浅井佑子

T+paperは5C棟、6A棟、6B棟を中心に、体芸図書館、中央図書館、図情図書館、医専図書館、筑波大学書籍部、Tools、渡辺美術社、つくば美術館などで配布しています。


アート・デザイン情報誌「T+paper vol.71 12-1月号」発行しました。

T+paper_71

T+paper vol.71 12-1月号

  • 【特集】原忠信先生インタビュー

    ビジュアルデザイン領域に講師として就任された原先生のプロフィールと盛りだくさんインタビュー!

  • 【info】新春!アート情報掲示板

    みなさんからお寄せいただいた展覧会情報を一挙にご紹介!

  • 【連載】T+review
    「九州展№005~90309~」新直子,他

T+paperは5C棟、6A棟、6B棟を中心に、体芸図書館、中央図書館、図情図書館、医専図書館、筑波大学書籍部、Tools、渡辺美術社、つくば美術館などで配布しています。


展覧会・イベント情報募集のお知らせとお願い

筑波大学アートギャラリーT+が毎月発行していますアート・デザイン情報誌「T+ペーパー」ではこの度、新春1月号の掲載記事として、2010年の1月から3月に開催される学内外の展覧会・イベント情報を紹介します。
それに伴い、学内からのより幅広い声を取り入れるため、芸術の学生・教員の方々から展覧会・イベント情報を募集いたします。

募集する展覧会・イベントは

  • 筑波大学芸術専門学群、博士前期・後期課程芸術専攻の学生、OB・OGまたは教員が関与している。
  • 2009年1月中旬~3月末日の間に開催される。
  • 芸術に関する内容である。

これらの条件をすべて満たすものに限定させて頂きます。

情報をお持ち方は

1.展覧会・イベント名 
2.会場
3.開催期間(時間も含む)
4.氏名(情報提供者)
5.氏名(展覧会・イベントに実際に関わっている方)
6.所属または卒業時に在席されていた専攻(情報提供者、展覧会・イベントに実際に関わっている方)
7.展覧会・イベントと4の方の関係性(出品者、企画者など)
8.内容、コメント(10~30字程度)
9.画像 *任意(紙面への掲載の許可が取れている画像に限ります)
10.連絡先アドレス、電話番号(情報提供者)

を記入の上、ペーパー編集担当のアドレス(t.tasu.paper@gmail.com)までお送りください。
締め切りは1月6日(水)正午とさせていただきます。
       1月12日(火)正午

T+paper新春1月号は1月第3週頃発行予定となっています。なお、皆様からお送りいただいた情報はできる限りすべて掲載する予定ですが、紙面の関係上一部抜粋、変更など発生する場合もあります。何卒ご容赦ください。

T+paperは筑波大学全域の各主要な施設に置かれているフリーペーパーです。より多くの人に筑波の旬なアート・デザイン情報を伝えるため、皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。

アートギャラリーT+ 運営スタッフ一同