「Verrücktheit×MooR」 宮本有梨、鵜川八寿美 2011年9月20日~9月22日

T+

展覧会「Verrücktheit×MooR」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2011年9月20日~2011年9月22日
出展者:宮本有梨(芸術専門学群構成専攻3年)
鵜川八寿美(生命環境学群生物資源学類3年)

沼とゴシックのコラボ。
RICOCHETからはみ出た2人が手を組みました。
服やアクセサリーを展示します。


「Pre Melting scene」 茅根賢二 2011年9月12日~9月16日

stairs

展覧会「Pre Melting scene」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2011年9月12日~2011年9月16日
出展者:茅根賢二(大学院博士前期課程人間総合化学研究科芸術専攻洋画領域2年)

光と影が溶け合うようなシーン。遭遇から記録へ。記録から記憶へ。
そして記憶から「絵画」に再び記録し、完結させるのです。
その記録が再び誰かの記憶へと移りゆくことも想いながら。


「視覚に頼る人」 佐藤歩美 2011年9月5日~2011年9月9日

展覧会「視覚に頼る人」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2011年9月5日~2011年9月9日
出展者:佐藤歩美(芸術専門学群構成専攻VD領域3年)

人は視覚にどれだけ左右されているか。
そのことについてちょっと考えてみましょう。

T


「はじめてごねる」 佐藤史治、原口寛子 2011年8月1日~2011年8月5日

展覧会「はじめてごねる」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2011年8月1日~2011年8月5日
出展者:
佐藤史治(大学院人間総合科学研究科芸術専攻総合造形領域1年)
原口寛子(芸術専門学群構成専攻総合造形領域4年)

どうやってこの場を抜け出そうかと、相手はさっきからタイミングを見計らっている。ちらちらと時計を気にする相手に、私は少しも気づかないふりをする。気づいてなるものかと、さんざんそのサインを無視してきた。明日早いのでもう帰ります、と言おうものなら、絶対にごねてやろう。はじめてごねてやろう。

T+goneru_low


「doing art -T+について考える展示」 津澤峻 2011年7月25日~2011年7月29日、31日

展覧会「doing art -T+について考える展示」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2011年7月25日~2011年7月29日・31日(オープンキャンパス)
出展者:津澤峻(芸術専門学群4年)

T+について考える展示をします。