学生の皆さんへ
平成30年度国際交流協定校への短期派遣留学生の一括募集について
芸術系国際戦略委員会
芸術専門学群、人間総合科学研究科芸術専攻・感性認知脳科学専攻・世界遺産専攻・世界文化遺産学専攻では,所属する学生を対象(バルセロナ大学は学群生のみ)に、以下に掲げる部局間・大学間交流協定校について短期派遣(1年以内)を一括で募集しています。
留学を希望する学生は、体育芸術エリア支援室エリアコモンズで応募書類を受け取り、留学先の大学ごとの連絡担当教員に申し出て面談を受け、研究分野の条件、留学の具体的時期、語学能力にかかわる応募資格(TOEFL, IELTSなど)について確認した上で期日までに応募してください。応募に際しては、担任の教員または指導教員にもその旨必ず報告してください。12月下旬~1月中旬に面接審査を行います。
<募集する留学先の大学>
添付PDFを参照
<応募締切と書類提出先>
・12月22日(金)15時 [厳守のこと]
・体育芸術エリア支援室エリアコモンズ
<選考時期と選考方法>
・ 12月下旬~1月中旬(具体的な日程は応募者に別途連絡します。)
・ 書類審査および口述試験により選考
[更新2017.11.14] 募集する留学先の大学の更新
【案内】特別講義 ANNU VERTANEN:私の木版画 ―ヘルシンキ芸術大学美術アカデミーの紹介とともに―
/カテゴリ: ニュースヘルシンキ芸術大学美術アカデミーで版画を担当するANNU VERTANEN教授の講演会を次のとおり開催いたします。先生のご専門である木版画の制作を中心に、ヘルシンキ芸術大学の紹介およびアートの現状について講演して頂きます。
聴講自由ですので、海外アートに関する情報を収集する場として、また今後の留学計画の参考のためにお気軽にご参加ください。
詳細は別添ファイルをご参照ください。
講演日程:平成30年3月5日(月)14:00~16:00
開催場所:6A105版画教室
お問い合わせ:芸術系 田島直樹
投稿:体育芸術エリア支援室エリアコモンズ
【募集】2018年 韓国科学技術院サマースクール/2018 KAIST International Summer School
/カテゴリ: ニュース大学間協定校の韓国科学技術院(KAIST)よりサマースクールの参加募集の案内がありました。参加を希望する方はKAISTのWebページより出願を行ってください。併せて体育芸術エリア支援室エリアコモンズ(taigei-areacommons[at]un.tsukuba.ac.jp)にメールをしてください。プログラムの詳細については、別添の案内をご覧ください。/KAIST, one of our partner university, is now calling for participation to a KAIST International Summer School. Those who wish to participate, apply at the following KAIST Web site: http://summer.kaist.ac.kr. Besides, please send an email to taigei-areacommons[at]un.tsukuba.ac.jp. For more details, please see the attachment.
URL:http://summer.kaist.ac.kr
Flyer:2018 KISS Flyer
掲載:体育芸術エリア支援室エリアコモンズ
2017 芸術交換留学説明会 帰国報告会の資料掲載について
/カテゴリ: ニュース10月25日(水)に芸術6A208において、2017芸術系留学説明会・帰国報告会を開催いたしました。
国際交流協定校に交換留学で派遣されていた学生より、留学までの手続きや現地での生活、学んだことなど写真も交えて、帰国の報告がありました。
発表資料を掲載いたしますので、当日参加できなかった学生はぜひご覧ください。
・ユタ州立大学
・スウェーデン王立美術大学1
・スウェーデン王立美術大学2
・ヘルシンキ芸術大学
・バルセロナ大学
・ミラノ工科大学
【交換留学】平成30年度国際交流協定校への短期派遣留学生の一括募集について
/カテゴリ: ニュース学生の皆さんへ
平成30年度国際交流協定校への短期派遣留学生の一括募集について
芸術系国際戦略委員会
芸術専門学群、人間総合科学研究科芸術専攻・感性認知脳科学専攻・世界遺産専攻・世界文化遺産学専攻では,所属する学生を対象(バルセロナ大学は学群生のみ)に、以下に掲げる部局間・大学間交流協定校について短期派遣(1年以内)を一括で募集しています。
留学を希望する学生は、体育芸術エリア支援室エリアコモンズで応募書類を受け取り、留学先の大学ごとの連絡担当教員に申し出て面談を受け、研究分野の条件、留学の具体的時期、語学能力にかかわる応募資格(TOEFL, IELTSなど)について確認した上で期日までに応募してください。応募に際しては、担任の教員または指導教員にもその旨必ず報告してください。12月下旬~1月中旬に面接審査を行います。
<募集する留学先の大学>
添付PDFを参照
<応募締切と書類提出先>
・12月22日(金)15時 [厳守のこと]
・体育芸術エリア支援室エリアコモンズ
<選考時期と選考方法>
・ 12月下旬~1月中旬(具体的な日程は応募者に別途連絡します。)
・ 書類審査および口述試験により選考
[更新2017.11.14] 募集する留学先の大学の更新
【留学】部局間交流協定校への短期派遣留学生の応募方法
/カテゴリ: ニュース学生の皆さんへ
部局間交流協定校への短期派遣留学生の応募方法
芸術系国際戦略委員会
芸術専門学群、人間総合科学研究科芸術専攻・感性認知脳科学専攻・世界遺産専攻・世界文化遺産学専攻では,所属する学生を対象に、以下に掲げる部局間交流協定校について短期派遣(1年以内)を募集しています。
留学を希望する学生は、体育芸術エリア支援室学生支援担当で応募書類を受け取り、留学先の大学ごとの連絡担当教員に申し出て面談を受け、研究分野の条件、留学の具体的時期、語学能力にかかわる応募資格(TOEFL, IELTSなど)について確認した上で毎月末(末日が休日の場合はその前日)までに応募してください。応募に際しては、担任の教員または指導教員にもその旨必ず報告してください。応募翌月に面接審査を行います。
なお、ブランデンブルク工科大学(コットブス校)については、世界遺産専攻・世界文化遺産専攻所属の大学院生のみを対象に別途募集します。
<募集する留学先の大学>
添付PDFを参照
<応募締切と書類提出先>
・ 毎月末(末日が休日の場合はその前日)15時 [厳守のこと]
・ 体育芸術エリア支援室学生支援担当
<選考時期と選考方法>
・ 応募翌月中旬(具体的な日程は応募者に別途連絡します。)
・ 書類審査および口述試験により選考