第45回日展が開催されました

日展チラシ201308

国立新美術館(東京/六本木)において第45回日展[2013年11月1日(金)~12月8日(日)]が開催されました。本学からは柴田良貴教授(会員)が作品を出品した他、樽井美波(博士後期3年)、山本将之(博士前期2年)、宮本温子(博士前期2年)が入選しました。

【会期】平成25年11月1日(金)~平成25年12月8日(日)

【休館日】毎週火曜日

【観覧時間】午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)
      11月11日(月)は「日展の日」。入場無料となります。

【作品写真】

PA312547柴田良貴〈再びの旅〉

PA312522山本将之〈ousia〉

PA312548樽井美波〈朱朱〉

PA312526宮本温子〈月と影〉


第36回国画会彫刻部秋季展・第87回国展彫刻部受賞作家展が開催されました

2013国画秋季展DM

東京都美術館(東京/上野)において第36回国画会彫刻部秋季展、第87回国展彫刻部受賞作家展[2013年10月29日(火)~11月6日(水)]が同時開催されました。本学からは第36回国画会彫刻部秋季展に大原央聡准教授(会員)が作品を出品した他、第87回国展彫刻部受賞作家展に渡部直(博士後期2年)、長内夏希(博士前期2年)が出品しました。

【会期】平成25年10月29日(火)~平成25年11月6日(水)

【休館日】11月5日(火)

【観覧時間】午前9時半~午後5時半(最終日は14時閉場)
      

【作品写真】

2013国画秋季展大原先生大原央聡〈肘を前に出す人〉
2013国画秋季展長内長内夏希〈終わりを覗いた〉

2013国画秋季展渡部渡部直〈alone〉


第59回一陽展が開催されました。

国立新美術館において開催中の第59回一陽展に中村義孝教授、酒井恒太(博士後期3年)、劉治国(博士後期2年)、清水紀子(博士前期2年)が作品を出品しました。

第59回一陽展
【会期】
2013年(平成25年)10月2日(水)より10月14日(月)まで ※10月8日(火)は休館日
【時間】
10時~18時(入館は17:30まで) 最終日10時~15時(入館は14:30まで)
【場所】
国立新美術館
〒106-8558東京都港区六本木7-22-2
TEL 03-5777-8600 FAX 03-3405-2531

IMG

中村義孝

中村義孝 ≪むこうの影≫ ブロンズ

会友賞 酒井恒太

酒井恒太 ≪或る男の肖像≫ 木彫 【会友賞】

青麦賞 劉治国

劉治国 ≪長い旅≫ ブロンズ 【青麦賞】

特待賞 清水紀子

清水紀子 ≪シアン≫ 石膏 【特待賞】

筑波大学雙峰祭彫塑展 2013年11月3日(日)~11月4日(月)

筑波大学6A棟2階エントランスホールで芸術専門学群彫塑コース、人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻および博士後期課程芸術専攻における彫塑領域の学生が展覧会を開催します。

【会期】
2013年11月3日(日)~11月4日(月)

【時間】
3日(日)は10時~19時、4日(月)は10時~17時まで。

IMG_1517

IMG_1516

IMG_1519

第10回記念茨城一陽展が開催されました。

2013年8月17日~2013年8月25日まで、つくば美術館にて第10回記念茨城一陽展が開催されました。
彫塑領域からは中村義孝教授と酒井恒太(博士後期3年)、劉治国(博士後期2年)、清水紀子(博士前期2年)が作品を出品しました。

会場風景

kaijou1

kaijou3

kaijou2




中村義孝

nakamura


 


酒井恒太

sakai1

sakai2


劉治国

ryu1

ryu2


 


清水紀子

shimizu1

shimizu2