『劉治国 青銅彫刻展』 2015年2月17日(火)~2月23日(月)

筑波大学大学院人間総合科学研究科 博士後期課程 芸術専攻 修了研究発表として『劉治国 青銅彫刻展』が筑波大学構内の交流会館多目的ホールで行われています。

照片 4

会場風景

会場風景


<会場>筑波大学交流会館多目的ホール
<会期>2015年2月17日(火)~2月23日(月)/9:00~19:00(最終日は15:00まで)
<アクセス>
茨城県つくば市天王台1-1-1
・つくばエクスプレス 「つくば駅」で下車
・つくばセンター6番バス乗り場筑波大学方面「筑波大学循環(右回り)」「筑波大学中央」行きに乗車
「大学会館前」で下車

照片 3

第60回一陽展 2014年10月1日~2014年10月13日

国立新美術館において開催中の第60回一陽展に中村義孝教授、劉治国(博士後期3年)、清水紀子(博士前期課程研究生)が作品を出品しています。

60kaiten

第60回一陽展
【会期】
2015年(平成26年)10月1日(水)より10月13日(月)まで ※10月7日(火)は休館日
【時間】
10時~18時(入館は17:30まで) 最終日10時~15時(入館は14:30まで)
【場所】
国立新美術館
〒106-8558東京都港区六本木7-22-2
TEL 03-5777-8600 FAX 03-3405-2531

中村義孝  【植木力賞受賞】

中村義孝 【植木力賞受賞】

劉治国 【特待賞受賞】

劉治国  【特待賞受賞】

清水紀子 【青麦賞受賞】

清水紀子 【青麦賞受賞】


中村義孝彫刻展-イタリア式蝋型鋳造法による新しい彫刻表現の可能性- 2014年9月12日~2014年10月24日

イタリア・ローマのヴェナンツォ・クロチェッティ美術館において、本学の中村義孝教授の個展「中村義孝彫刻展-イタリア式蝋型鋳造法による新しい彫刻表現の可能性-」が開催されています。

中村義孝彫刻展-イタリア式蝋型鋳造法による新しい彫刻表現の可能性-
【会期】
2014年9月12日-10月24日
【場所】
Museo Venanzo Crocetti
Roma Italy

DSC04453

DSC04616

DSC04501

DSC04664

DSC04674

DSC04552

DSC04511

DSC04659


第15回 筑波大学彫塑展

IMG_NEWのコピー
第15回 筑波大学彫塑展が開催されます。
<会期>
2014年3月1日(土)~12日(水) 
10:00~16:00 入場無料
<会場>
湯島聖堂 大成殿 回廊
<彫刻家 河西栄二(岐阜大学准教授)による作品講評>
3月1日(土)13:30~15:00 自由参加

<レセプション> 
3月1日(土)15:30~

<ギャラリートーク> 
3月9日(日)10:00~12:00
学生による作品解説 
<タッチツアー> 
3月9日(日)13:30~15:00
学生が視覚障がい者の方とともに作品に触れながら解説
※事前連絡は下記のお問い合わせ先まで

<お問い合わせ>
〒305-8574茨城県つくば市天王台1-1-1筑波大学芸術学系 彫塑研究室/029-853-2844

<後援>
公益財団法人斯文会 社会福祉法人日本点字図書館