「すり、かさねる 西国三十三所観音像」日高衣紅 2022年3月28日〜4月1日

「すり、かさねる 西国三十三所観音像」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:3月28日(月)~4月1日(金) 10:00~17:00
出展者:日高衣紅(芸術専攻、博士後期課程3年)

ある骨董屋で手に入れた西国観音巡礼の古い掛軸。そこには版木で摺られた三十三枚の観音像札が貼り合わせられている。染みや滲み、版の摩滅によってかすれた不鮮明な像を過去の資料と私の想像で補う。そして再びその像をすり、かさねてみる。
※三十三点の中から毎日数点ずつ展示します。


「石原あゆみ・伊藤しおり 卒コン展 私たちのもう一つの卒展」石原歩実、伊藤栞 2022年3月22日〜25日

「石原あゆみ・伊藤しおり 卒コン展 私たちのもう一つの卒展」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:3月22日(月)~3月25日(金) 9:00~17:00
出展者:石原歩実、伊藤栞 (芸術専門学群ビジュアルデザイン領域4年)

卒業制作を展示する「卒展」とは別の、もう一つの卒展です。私たちの大学生活4年間の制作活動を振り返ります。


「凸凹展」武井麻美、田村真優帆 2022年3月14日〜18日

「凸凹展」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:3月14日(月)~18日(金) 10:00~17:00
出展者:武井麻美、田村真優帆(芸術専門学群4年)

「凸凹展ーふたつ合わせたら□になるー」
今回のテーマは太陽と月。
洋画と日本画学生による展示第2弾。


「石匠の見世蔵2021-2022コレクション」石工の見世蔵プロジェクト 2022年3月7日〜11日

「石匠の見世蔵2021-2022コレクション」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:3月7日(月)~3月11日(金) 10:00~17:00
出展者:趙一安(大学院1年)、何珂(障害科学学位プログラム2年)、永田育子、藤井涼子(芸術専門学群2年)

[アート&デザインプロデュース]における[石工の見世蔵プロジェクト]の本年度の活動成果です。

茨城県内の石材加工職人と学生とが協働して制作しました。


「#isolationartviews」Andy Ash 2022年2月28日~3月4日

「#isolationartviews」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2月28日(月)~3月4日(金) 9:00~17:00
出展者:Andy Ash (University College London)

#isolationartviews contains a series of photographic stills, pieces of
text and a short film which captures the artists time of UK lockdown in
2020. This exhibition is one of the related events of CAIR 2022.

#isolationartviewsは、2020年のイギリスにおけるロックダウンの日々を、写真と言葉、そして短編動画によって切り取ったシリーズである。CAIR2022の関連イベントとして展示する。