「DRAWING IN THE DARK」 ビジュアルデザイン演習 2009年10月26日~2009年10月30日

展覧会「DRAWING IN THE DARK」 が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2009年10月26日~2009年10月30日
出展者:ビジュアルデザイン演習、集中授業受講者18名

2009年9月、自らの内面を見つめ描き出すために、暗闇の仲で絵を描くワークショップを行った。
描いた絵とその直後に書いた解説文を展示する。

「ネイティブ・インディアンの成人の儀式の一つに、”自分の場所を探す”というものがあると聞いたことがある。父親が子供を夜の山に連れていき、「山の中で自分に心地よい場所を見つけ、そこで一晩を過ごして、朝になったら降りてきなさい」と伝え、毛布と水を手渡して別れるのだそうだ。この夜、子供が見つけ出すのはたぶん単なる場所ではなく、どういう場所を自分は心地よく感じ、”安心できるのか”という、価値観のゼロ地点だろう。その基準が明確にあれば、人生のあらゆる場面でそれは機能するにちがいない。将来、家を建てる場所を選ぶ時にも、人間関係のただ中においても。」
西村佳哲「自分の仕事をつくる」より

課題内容
2009年9月4日、筑波山麓の茨城県青年の家にて、暗闇のなかで絵を描く。
1. バス到着後、敷地内道路南側で最も心地よい場所をみつける。(1人になれるように人と距離をおく)
2. 配布するタグに名前を書き、適当な重しをみつけその場所に置く
(夕食)
3. 再度その場所にもどり、明かりを消して、自分の内面をみつめながら暗闇の中で描く
4. 描いたものとタグをならべ何を考えたかプレゼンテーションする
5. 「自分らしさ」について短い文章を書き、画、タグ+重し、文章を揃えて提出

意義
ビジョンクエストの疑似体験をすることによって、自分自身の内面を見つめ「自分らしさ」について考える。我々はクリエイターなので、その場所でものをつくってみる。成果物を見ながらみなでディスカッションすることで、さらに「自分らしさ」について掘り下げる。そして、発見した「自分らしさ」を自らの創作活動に活かす。


「T+テレビ閉局記念展」 ティータス企画 2009年10月13日~2009年10月16日

展覧会「T+テレビ閉局記念展」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2009年10月13日~2009年10月16日

芸術祭期間中に行われたティータス企画「T+スイッチ」。テレビ局として情報を発信した熱い3日間の成果を展示します。期間中に放送された映像をはじめ、芸専やT+のPRを目的としたパフォーマンス「T+体操」「T+ステーション」の様子もご紹介します。ぜひご来場下さい。

出展者:T+運営スタッフ
石田佑佳(芸術支援3年)
輿水愛子(芸術支援3年)
佐藤史治(総合造形3年)
志村春海(芸術支援3年)
善名朝子(芸術支援3年)
高橋桜子(クラフト3年)
藤田渚(日本画3年)
藤森瑞葉(芸術学3年)
森谷舞子(デザイン3年)
赤間和美(芸術学2年)
岩田美里(洋画2年)
塩満俊彦(構成2年)
原口寛子(構成2年)
金沢みなみ(芸術学1年)
園山あずさ(構成1年)
辻真理子(芸術学1年)
中林まどか(芸術学1年)
仲谷明恵(構成1年)
那須田和美(構成1年)
福田藍(構成1年)
武藤かおり(芸術学1年)

アドバイザー:林剛人丸

取材協力
●創造大陸
・洋画専攻の皆様
・日本画専攻3年生の皆様
・彫塑専攻の皆様
・書専攻の皆様

●筑波名作劇場 アートを訪ねて三千メートル
・アートステーションSOHアスパラガス
・高エネルギー加速器研究機構
・フロンティアーズ
・斉藤泰嘉先生
・蓮見孝先生
・村上史明先生
・宮原克人先生

●プロジェクトD~子供たちに明るい未来を・・・キッズデザインにかけた若者たちの軌跡~
・山中敏正先生
・デザイン実習受講生の皆様

●僕らの生態
・安藤達郎さん(総合造形)
・可児久見子さん(ビジュアルデザイン)
・志原彩未さん(構成)
・村井隆宏さん(クラフト)


「T+スイッチ」 ティータス企画 2009年10月10日~2009年10月12日

今年もアートギャラリーT+では芸術祭期間中にイベントを開催します。
去年に引き続き盛りだくさんの内容でお送りしますので、ぜひご来場ください!

poster

今年のティータス企画は「T+スイッチ」!!
T+がテレビ局となって芸術専門学群やつくば市内のアート情報を発信。
芸専の生徒や先生を取り上げたドキュメンタリー番組や、バラエティー番組をギャラリー内で放送します。
芸専アイドルユニットがデビュー!?
ギャラリー前ではラジオ体操改め「T+体操」、「T+ステーション」といった音楽番組の収録が行われます!
「芸専やT+をみんなに知ってもらいたい!」そんな熱い気持ちでお送りします。
会場:アートギャラリーT+
会期:2009年10月10日~2009年10月12日
出展者:T+運営スタッフ一同

「花」 益子花 2009年10月5日~2009年10月8日

花
展覧会「花」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2009年10月5日~2009年10月8日
出展者:益子花(美術専攻 日本画4年)

今までに描いたもののなかから数点を展示します。日本画作品を中心として
います。


「風と友達になる23の方法」 総合造形表現実習履修学生有志 2009年9月28日~2009年10月2日

DM‰æ‘œ

展覧会「風と友達になる23の方法」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2009年9月28日~2009年10月2日

総合造形表現実習を履修した学生による有志展です。個性豊かなモビールたちを展示します。

出展者:
総合造形表現実習 履修学生有志
 理工学群化学類2年 佐藤駿
 芸術専門学群2年 大上恵司
 芸術専門学群2年 大野みなみ
 芸術専門学群2年 栗原広佑
 芸術専門学群2年 栗原拓人
 芸術専門学群2年 妹尾文香 
 芸術専門学群2年 ゾロタリョワ・ソニヤ
 芸術専門学群2年 高濱真鈴
 芸術専門学群2年 竹内晶子
 芸術専門学群2年 武士紗希
 芸術専門学群2年 田村こころ
 芸術専門学群2年 豊田香菜子
 芸術専門学群2年 中尾文哉
 芸術専門学群2年 原口寛子
 芸術専門学群2年 久田菜月
 芸術専門学群2年 宮崎みどり
 芸術専門学群2年 村上古都
 芸術専門学群2年 山口佳織
 芸術専門学群2年 山中静恵
 芸術専門学群2年 渡辺浩太
 芸術専門学群3年 安藤達朗
 芸術専門学群3年 小俣隼人
 芸術専門学群4年 有吉美稚子
 (以上23名)