「青イヌと黒リス」 黒上涼子、青野広夢 2010年4月19日~2010年4月23日

展覧会「青イヌと黒リス」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2010年4月19日~2010年4月23日
出展者:
黒上涼子(芸術専門学群美術専攻洋画コース1年)
青野広夢(芸術専門学群美術専攻洋画コース1年)

動物たちの声が聞こえますか?
耳を澄ませてみてください。
そっと語りかけるその声は
笑っていますか?泣いていますか?
一緒にお話してみてください。 

青イヌと黒リス


「Shadowspace-the third experiment-」 Jens Evaldsson 2010年4月12日~2010年4月16日

ティータスによる企画展「Shadowspace-the third experiment-」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2010年4月12日~2010年4月17日
出展者:Jens Evaldsson

この展覧会は、本学の芸術組織との部局間交流協定によりスウェーデン王立芸術大学から2008年月から月まで本学に在籍していたJens Evaldsson(イェンス・エヴァルドソン)の作品を紹介するものです。彼は日本に留学する以前から、日常から発生する現象や音に着目した作品を制作し、そこから人や物についてまわる「影」という存在に着目しました。
影とは私たちが身体的存在を認識する要素の1つです。影は自身の分身であると同時に虚像であり、光によって生まれる現象でもあります。プロジェクターという人工的な光を発生させるツールを用いて「影の映像」と「観る者の影」を映し出すことによって、作品を観る私たちの存在の確かさについての疑問を投げかけます。
Jensは今年3月に再び来日し、産業技術総合研究所(AIST)の依田育士工学博士指導の下制作を続けてきました。本学で彼が培った技術と創造性を、ぜひご覧ください。
また、T+では4月12日19:00より、6A棟2階エントランスとアートギャラリーT+にてオープニングパーティとアーティストトークを開催いたします。アーティストと直接歓談する機会でもありますので、そちらもぜひお越しください。


「第三世界」 原口風花 2010年4月5日~2010年4月9日

SSCN2491
展覧会「第三世界」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2010年4月5日~2010年4月9日
出展者:原口風花(芸術専門学群洋画3年)

人間だっていきもので、なまもので、自然のひとかけらにすぎないんだから、

うっとおしくて
暑苦しくて
いろんなにおいがしてどぎつくて
むせかえるように色鮮やかでいいじゃない

って思うのです。 


「かえりみち」 益子花、武田紗和 2010年3月15日~2010年3月26日

展覧会「かえりみち」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2010年3月15日~2010年3月26日
出展者:
益子花 (美術専攻日本画コース4年)
武田紗和 (構成専攻ビジュアルデザイン領域)

「かえりみち」をテーマに、日本画とビジュアルデザインの作品を展示します。 


「版画3年展」 片柳阿弓,他 2010年3月8日~2010年3月12日

3-1画像
展覧会「版画3年展」が開催されます。
会場:アートギャラリーT+
会期:2010年3月8日~2010年3月12日
出展者:
(芸術専門学群美術専攻(版画)3年)
片柳阿弓
早川有紀
南小百合

版画専攻3年3名による作品展示。